人はお互いに理解できない
時代もあるのだろうけれど、ニュージーランドに移住する前、日本で暮していた時には、人間だれでも理解し合える、と思っていた。 話せばわかる、という言葉も多くの人が使っていたし、人に理解してもらえないことを悩んでいる人もいた。 […]
NZから在外投票をするのは結構たいへん
7月21日は参議院議員選挙だった。 私も在外投票を行った。 在外投票を行うためには、まずは海外に転出した時に、在外選挙人名簿登録をして、「在外選挙人証」を交付してもらう。これがないと海外から投票ができないのだが、在外選挙 […]
留学生のご家族が日本からいらっしゃる
7月8月には、高校留学生のご家族がたくさん日本からニュージーランドにいらっしゃる。 特に、ラグビー高校留学生のご家族は、シーズンの練習と試合観戦が目的だ。 ご家族がニュージーランドに滞在している間は、留学生達も一緒に宿泊 […]
お金を使いすぎてしまうこともあるけれど
ニュージーランドで長期留学を始める中学高校生は、生まれて初めての経験をたくさんする。 自分の銀行口座を開設してEFTPOSと呼ばれるキャッシュカードを持って、そのカードで買い物をするのも、その経験の一つだ。 日本にいたと […]
プラスティック容器も持参する
先日のこのブログ「NZで来月からビニール袋の使用が禁止に」で、「2019年7月1日から、ほとんど全てのビジネスでビニール袋が使用禁止に拡大」したことをご紹介した。 ビニール袋使用禁止になってから1ヶ月。大きな問題はないけ […]
正しいと思っていることは実は正しくないかもしれない
長い間生きていると、「今まで自分が正しいと思って疑わなかったことが、実は正しいとは限らなかった」という経験をする。 そんな時、歳をとればとるほど、自分の正しさを否定するような出来事を素直に受け入れるのに抵抗がある。「えっ […]
オールブラックスというブランド
ニュージーランドはラグビー王国だ。 こどもの頃からラグビーに親しむ環境が整っているし、楽しむためにラグビーをやる人達も、プロとしてラグビーをする人達も、同じように、ラグビーが好きでいられて、プレーを続けられるシステムも整 […]
NZ首相のTVインタビュー
10日ほど前にTVOne を見ていると、ニュージーランドの首相のインタビューをやっていた。 首相のJacinda Ardern 氏が、3年の任期の約半分を終えてのインタビューだった。 面白かったのは、インタビューの場所が […]