2019年
終身雇用がなくなると
先月、日本の経団連の会長やトヨタ自動車の社長が、「終身雇用の見直し」について発言したことが話題になっていた。 いろいろとネットの情報を見ていると、一概に終身雇用制度が急速になくなっていく、ということはないという意見もある […]
What do you want?と聞いたからには
ニュージーランドでは、子どもでも、What do you want?とかWhat do you think?と聞かれる。 話はそこから始まる。 そして、What do you want?やWhat do you thin […]
コーチが選手をどならないのは
日本で高校の先生とお話をした時、リスペクトの話になった。 私が、「ニュージーランドでは、子どもの頃からリスペクトの大切さを徹底的に教えられ、社会全体で生活の一つの規範になっている」と言うと、ある先生が、「ニュージーランド […]
中学生になるとセルフマネージメントが求められる
ニュージーランドでは、Year 7くらいになると、セルフマネージメントを求められるようになってくる。 Year 7は日本でいうと小学6年生だ。 セルフマネージメントは、日本語では自己管理能力というのだろうか。日本語にして […]
ワークライフバランスはレイヤーを使って
一時期、ワークライフバランスが話題になっていた。 仕事と仕事以外の生活のバランスをうまく取りましょう、ということだ。 ニュージーランドでは、就業時間が5時までなら5時には仕事を終える。だから、5時に閉まる店では、4時45 […]
根拠のない自信はもはや自信でさえない
「自信」については、このブログでも何度か書いた。 留学生の中には、「自信がないんです」という人もいるし、「自信はあります」という人もいる。 そして中には、「根拠のない自信」を持っている人もいる。 でも考えてみると、「自信 […]
空気よりもまず見つめるのは自分自身
ニュージーランドと日本を往復していて感じるのは、やはり日本では「空気を読む」ことが求められることだ。 私は日本で何年か働いた後、ニュージーランドで22年ほど暮しているので、「空気を読む」とはどういうことかはわかっているけ […]
ゴール設定は4K8Kで
弊社の長期の中学高校留学生達には、毎年年度の初めにゴールセッティングをしてもらっている。 中でも、自分で設定したゴールに向かって着実に進んでいる人は、10年後20年後の長期のゴールを「具体的」に「鮮明」にイメージしている […]