ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
本当にそうしなければならないのか?

普段「○○しなければならない」と思っていることは、実はそうでもないんじゃないだろうか。 例えば、留学中は現地の友達をたくさん作らなければならないとか、留学した限りは英語力をできるだけ向上させなければならないとか、高校を卒 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZの国政選挙

今年の9月20日土曜日には、3年に一度のニュージーランドの国政選挙が行われる。 ニュージーランドで国政選挙に投票できる人の資格は、原則として以下のように定められている。 you are 18 years or older […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ワークライフバランス

最近日本から発信されるネットの情報を見ていると、また「ワークライフバランス」という言葉が増えてきたように思う。 ワークライフバランスは簡単に言えば、仕事とそれ以外の時間をうまくバランスを取って生活していきましょう、と言う […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZの子ども達に大人気!

昨日のニュージーランドのオンライン新聞に、ニュージーランドの子ども達の間で流行っている二つのことが書かれてあった。 「もし巷で流行っているこの二つを知らないなら、世間から離れて暮らしているか、小学生の子どもと全くつきあい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
Fire Phone

昨日、米国Amazonが「Fire Phone」という携帯電話を発表した。 amazon.com によると、Fire Phoneは、Dynamic Perspective と Fireflyという新しい二つのテクノロジー […]

続きを読む
ダイレクターブログ
英語力だけでは

ニュージーランドに留学にいらっしゃる方のほとんどは、英語力を伸ばすことが留学の大きな目的の一つだろう。 そして留学生を見ていると、何ヶ月間とか何年間とか留学をして、英語力がついて日本に戻って、それでどうするのか、というこ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
夢を持つということ

弊社が運営する留学生ブログ、「ほんとの生活@ニュージーランド」 で、ブログライターのRinさんが「夢」について語っている。Rin さんはワーキングホリデービザでオークランドに一年間滞在後、さらに学生ビザに切り替えて学校で […]

続きを読む
ダイレクターブログ
無料な時代

ディズニー映画「アナと雪の女王(Frozen)」は日本でもすごく流行ったし、映画館でみんなで歌う、などという映画鑑賞の仕方も登場したようだ。 映画がヒットした理由はいろいろあるだろうけれど、おそらくLet It Go と […]

続きを読む
ダイレクターブログ
だめなものはだめ

子どもが「○○を買って」と言ったとき、親としてどう答えようかと迷うことも多い。 「何故そんなものが必要なの?」とか、もっとストレートに「買ってほしい理由を言いなさい」などとつい言ってしまいがちだけれど、そういう話の進め方 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
人生は真剣な遊びだ

人生は真剣な遊びなんだと思う。 こんなことを言えば、首をかしげる方もたくさんいらっしゃるだろう。でも、それを覚悟で申し上げると、やはり人生は真剣な遊びだと思う。 幼稚園受験をして、大学までエスカレーター式に進学して、大企 […]

続きを読む