自己主張が求められて、そして
ニュージーランドで留学生が戸惑うことの一つは、「あなたはどうしたいのですか?」と自分の考えを常に聞かれることだ。
日本では、周囲を見て、多数の人がやっていることを自分もやっていれば大きな問題はないから、自分の意見を求められることもなかったし、自分一人が他の人と違うことをするなど、考えもしなかった留学生も多い。
でも、ニュージーランドに来たらいきなり、「あなたはどうしたいの?」と聞かれる。この質問は、「どうしたいの?」にももちろん重点があるけれど、「あなたは」という部分もとても重い。そこにいるA君でも、あそこにいるBさんでも、目の前の質問者でもなく、「あなたは」どうしたいのか、が問われる。
その質問に対して、はっきりと自分の意見を自分の言葉で表現する必要がある。「わからない」というのも一つの答えだけれど、「私はこう思う」「私はこうしたい」という返事を相手は待っている。
だから、いろんな状況下で、いつでも自分の考えをきちんと主張できるようにしておかなければならない。自己主張は全く悪いことではなく、逆に自己主張が求められている。
けれど、単に「自分はこう考える」とか「自分はこうしたい」と自己主張するだけでは、コミュニケーションは成り立たない。自分が「あなたはどうしたいのですか?」と聞かれるということは、相手も、周囲の人達も、「自分はこうしたい」という考えがあり、それを主張してくるからだ。
コミュニケーションは、お互いの考えを主張するところから始まる。
だから、自己主張をするだけではなく、相手の主張、言うことにもしっかりと耳を傾ける必要がある。そして、お互いに主張し合い、お互いに耳を傾け合うことで、コミュニケーションが成立し、進むべき方向が見えてくる。
留学生は、まずは自己主張をはっきりとすること、それから相手の主張にも耳を傾けること、そして、双方向のコミュニケーションを取ることで、何かを見つけようとすること、がニュージーランドでは求められる。
おそらくこのスキルは、グローバルな社会で生きていくために必要なスキルの一つでもあるだろう。
SNS