留学生活と現地サポート
高校留学は2年目で大きく成長する
このブログでも何度か書いたかもしれないけれど、長期の高校留学は、留学2年目がとても大切な時だ。 それは、Year11からの3年間の留学でも、Year9 やYear10からの4~5年間の留学でも変わらない。 中学を卒業する […]
留学生達とランチパーティ
昨日の日曜日、ロトルアの留学生達と一緒にうちでランチパーティをした。 土曜日の大雨も上がり、庭でバーベキューをしたり、ラグビーやドッヂボールをしたりして遊んだ。また、家の中でも、トランプのばば抜きをしたり、坊主めくりや百 […]
高校留学後の進路を考えると
長期の高校留学生達には、希望があれば進路相談も行っている。 留学生達はニュージーランドの高校を卒業後、日本の大学に進学したり、ニュージーランドのポリテクや大学に進学する人が多い。どちらにしても、高校の最終学年Year13 […]
他人はうまくいってるのに
留学生の中には、計画した通りに物事が進まないと、ひどく落ち込んでしまう人がいる。 英語力は6ヶ月間でこのくらいまで伸ばしたいとか、スポーツではこのくらいの結果を残したいとか、現地の友達をこのくらいの数増やしたいとか、いろ […]
充実した留学生活のための10のヒント
留学生活は長いようで短い。楽しく充実した留学生活を送るためにはどうすればいいのか、10のヒントにまとめてみた。 1.他人から何か言われても気にしない。 留学生は、現地の人達とは異なる文化を持っているし、異なる言葉を話し、 […]
留学エージェントの仕事
我々留学エージェントの仕事はいろいろある。留学のお問い合わせやお申し込みに対する対応、現在留学している学生のサポート、学校やホームステイとの連絡、保険やトランスポートなどの留学生への手配、留学生の保護者との連絡、などの日 […]
できるだけ手を出さない
昨日のこのブログ「大人はわかっていない」でも書いたけれど、留学生達や自分の子どもを見ていると、ついつい「こうあるべきだ」とか「こうすべきだ」と言ってしまう。また、今から何かをやろうとしている時に、「これをしなさい」とか「 […]
設定した目標に到達するためには
弊社では、長期の高校留学生には、ジュニアの学年の初年度の学生を除き、その年のゴールセッティングについて一人ずつゆっくりと話をする。 それぞれの留学生は、自分の将来についてじっくりと考えて、その将来の夢や希望、進路に進むた […]