2010年5月21日
ふとしたときに、自分はなんてダメなんだろう、と激しく落ち込むことがある。一方で、なかなかいけるんではないか、と自分で自分を褒めたくなることがある。 そんなことの繰り返しだ。
2010年5月18日
体調を崩してベッドで寝いているしかないときは、「健康であれば、それで幸せだ。」と思う。そして、体が元気になっても、この気持ちは絶対にずっと忘れないでおこう、とも思う。 でも、健康になってベッドから抜け出したら、そんな気持 […]
2010年5月17日
服部まゆみ著「この闇と光」(角川文庫)を、友達に借りて読んだ。 ミステリーの物語で、最後にどんでん返しがあったり、思いもよらない展開になったりするストーリーはたくさんあるが、この闇と光は、今まで読んだ中でも一番意外なスト […]
2010年5月14日
ツイッターを始めて約1年。いろんな方にフォローいただいて、返信やRTもたくさん頂くようになった。ありがとうございます。 ツイッターの特徴の一つに、140文字制限がある。一度に投稿できるのは140文字までだ。逆にその制限が […]
2010年5月5日
美容師さんに髪の毛を切ってもらった。 美容師さんは髪を切りながら、しきりに鏡に映った私の頭を見ている。美容院ではありふれた光景だ。でも、考えてみると、美容師さんはわざわざ鏡に映った私の頭を見なくても、直接私の頭を見ればい […]
2010年4月29日
ニュージーランドの子どもや学生を見ていて思うのは、人と違うことをしたり、人と違う意見を述べたり、人と違う好みであったりすることに、それぞれの人たちがほとんど抵抗を感じてないことだ。 他の友達がラグビーをしていても、自分は […]
2010年4月28日
昨日の読売新聞のオンライン版で、スティーブン・ホーキング博士が、「人類はエイリアンとコンタクトすべきでない」と発言したという記事が掲載されていた。 博士は、「コロンブスがアメリカ大陸に到着したのは、アメリカ先住民にはよく […]
2010年4月23日
4歳の娘は、iPod の小さなイヤホンに興味がある。私が音楽を聴いていると、片方のイヤホンをとって自分の耳に入れてニヤニヤしながら聴いている。 あまりに興味がある様子なので、「そのイヤホンの中には小さな人たちがいて、一生 […]
2010年4月20日
中学と高校の時は、学校のクラブ活動でバレーボールをやっていた。当時は、バレーボールは男子も女子も人気のスポーツで、日本のナショナルチームも男女とも世界的にも強く、テレビでもたくさん試合が放映されていた。 ニュージーランド […]
2010年4月19日
思い立ったが吉日、ということわざがある。事を思い立ったら、その日を吉日として、すぐ着手するのがよい、という意味だ。 これをやろう、と思ったら、来週から始めるのでもなく、明日から始めるのでもなく、今日から始めるべきだ、とい […]