2013年10月7日
弊社の高校留学生達やその親御さんと、いろいろな話をする。高校留学生達とは電話や直接会っていろいろ話をするし、親御さんとは、Email でのやり取りが多い。日本にいらっしゃる親御さんの多くは、弊社からの報告メールに対して、 […]
2013年10月4日
このブログでも何度も書いたけれど、ニュージーランドはマルチカルチャーの国で、いろんな文化、いろんなバックグラウンドを持った人々が、一つの国に暮らしている。 だから、「あの人は私とは違うから」という理由だけで付き合わない、 […]
2013年10月2日
9月の最終日曜日、29日からデイライトセービングが始まった。正確には、29日日曜日の午前2時になったときに時計の針を1時間進めて午前3時にする。だから、それまで日本との時差が3時間だったのが、4時間になって、例えば、ニュ […]
2013年9月30日
何度も何度も繰り返されるので、もうすっかり慣れてしまったけれど、若い人達が写真をツイッターなどに投稿して、その行為が問題になって、ある店が閉店になったりするニュースが後を絶たない。やった本人達は、「こんなに大事になるとは […]
2013年9月25日
弊社が運営する、ニュージーランド留学生ブログ「ほんとの生活@ニュージーランド」。2004年11月10日に開始以来約9年。その時その時にニュージーランドに留学している留学生達に、交代で書いてもらっている。 そして先日9月1 […]
2013年9月19日
数年前に、ある雑誌の取材を受けた。ロトルアで暮らす何人かの日本人のインタビューで、私がお話したことが、ほんの少しだけ雑誌に掲載された。 その取材には、日本から一人の男性がいらっしゃった。仮にAさんとしておこう。とても物腰 […]
2013年9月11日
物心ついたときには、すでに家にテレビがあった。 ただ、家にあったのはまだ白黒テレビで、たまにカラー放送の番組があって、画面の右下あたりに、「カラー」と表示されていた。白黒テレビでは、その「カラー」という表示自体が白黒で表 […]
2013年9月5日
20年近く前にコンピュータのOS、ウインドウズが発売になって、ビルゲイツが世界一の長者になったというニュースが流れていたころには、世界中の誰もがずっとウインドウズを使い続けて、マイクロソフトは世界一であり続けるだろう、と […]
2013年9月4日
海外に留学に来たら、日本では絶対に出会わなかったであろう人達と出会い、「世界には、こんな考え方をする人、こんなことを言う人、こんな行動をとる人がいるんだ」と驚きの経験をする。そしてそんな驚きの経験から、たくさんのことを学 […]
2013年8月28日
「楽しい」というのは、とても大切なことだと思う。 留学でも、スポーツでも、勉強でも、生活でも、仕事でも、「楽しい」と感じなくなったら、それはおそらく何かが違うのだ。例えば、留学をしていて、英語力もついて、友達もできて、ス […]