生き方・考え方

ダイレクターブログ
「13 Reasons Why(13の理由)」

昨日ネットフリックスのことを書いたけれど、そのネットフリックスで話題のドラマの一つ、「13 Reasons Why(13の理由)」を見てみた。 Netflix Japanの解説によると、「ジェイ・アッシャーの同名ベストセ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ネットフリックスの時代

日本にいらっしゃる方も、最近はテレビ番組はあまり見ないという方も多いだろう。 ニュージーランドの最近のニュースでも、スカイテレビの契約者数が大幅に減少し、株価も大きく下がったと報じられていた。 どの国でも、以前のように、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ラ・ラ・ランドと夢の実現

先日映画「ラ・ラ・ランド」を観た。 ラ・ラ・ランドは、2016年に公開された、デミアン・チャゼル監督の米国のミュージカル映画で、ゴールデングローブ賞7部門、アカデミー賞6部門を受賞している。ご覧になった方も多いだろう。 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
宝くじが当たったら

今日のニュージーランドヘラルド紙のオンライン版に、米国で758ミリオンドル(NZ$1.05ビリオン)の宝くじ当選のニュースが掲載されていた。 日本円にすると830億円くらいになると思う。個人のお金としてはもうよくわからな […]

続きを読む
ダイレクターブログ
18歳までの経験が人生を決める

大人になってからふと、自分はなぜこんな性格、こんな考え方になっているのか、と考えることがあると思う。 ゆっくりと振り返ってみると、小学生や中学生、高校生くらいの時に暮らしていた環境、通っていた学校、毎日見て聞いて感じてい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
だんだん遅くなってくる

携帯電話でもパソコンでもタブレットでもそうだけれど、新しいものを買ったときにはすごく快適に使える。 けれどしばらく経つと、反応が遅く感じるようになってくる。 スマホなら、アプリをタップしてから立ち上がるまでの時間にいらい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
昔はよかった?

歳を取ってくると昔を懐かしむ気持ちが強くなって、それが行き過ぎると、今の時代の新しいものを否定的に見るようにもなってしまう。 例えば、電車に乗っても街を歩いていても、多くの人がスマホをずっと眺めていて、それでトラブルにな […]

続きを読む
ダイレクターブログ
時代の変化を感じる?

先日久しぶりに映画ターミネーターの一作目を見ていたら、警察署の中で警察官がずっとたばこの煙をモクモクとふかしていた。 1984年の映画だそうだが、当時は米国でもそんな風景が当たり前だったのだろう。それを考えると、この30 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
歳を取ると変化に対応できなくなる

日本はもちろん世界が急激に変化しているこの時代、パラダイムシフトという言葉を目にすることが増えてきた。 ウィキペディアによると、「その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的に […]

続きを読む
ダイレクターブログ
お金はとても大切だけれど

ネットのニュースを見ていたり、日本で暮らしている方の話を聞いていると、日本は残念ながら現在景気がどんどんよくなっている状況ではないようだし、これから、特に東京オリンピックの後には経済が拡大していくという予想もほとんど見ら […]

続きを読む