生き方・考え方
人生には音楽が必要だ
2009年9月3日
人生には音楽が必要だ。 音楽があるのとないのとでは、生活も人生も大きく変わると思う。多くの人がそう感じているからこそ、iPod やウォークマンが売れるのだろう。いい音楽との出会いは、人生を変えてくれる。 ある曲を聴くと、 […]
こどものときに何を学んだか
2009年8月22日
人がこどものときに身につけなければならないことには、どんなことがあるのだろう。何が最も大切で、何があまり大切ではなくて、何がこどものときしか身につかないことなのだろう。3歳の娘を見ていて、そんなことをよく考える。 これが […]
クラウドコンピューティング
2009年7月16日
私が大学を出て就職するときは、日本はバブル景気が真っ盛りの頃だった。その頃人気の就職先は銀行や商社などで、大学の学部の人気も経済学部や経営、商学部などが中心だった。当時、私のような天邪鬼が文学部に行くというと、将来のこと […]
景気が悪くなると、ポリテクや専門学校、大学に入学する人が増える
2009年6月30日
今日のニュージーランドヘラルド紙によると、ニュージーランドのBusiness Confidence が改善傾向にあるということだ。Business Confidence は企業の将来的な景気の予想や投資意欲で、数値で表す […]
スポーツと勉強は基本的には似ている
2009年6月19日
スポーツはできるけれど、勉強はあまりできないという人がいる。一方で、スポーツは苦手だけれど勉強はそこそこ自信がある、という人もいる。 中には、勉強もよくできるし、スポーツをやらせると人よりも秀でているという、うらやましい […]