2009年6月17日
10年以上前になるが、数学者の秋山仁氏の話を聞いたことがある。 講演会で自身の経歴と数学の面白さについて話をされた。興味深い話が多かったが、一番印象に残っているのは、「小学生の時、学校で昇降口に設置されている生徒用の靴入 […]
2009年6月12日
十代の頃、自分の親の世代の人たちが、「若いときにもっとしっかりと勉強しておけばよかった。」と言っていた。 それを聞いていた十代の頃は、なんとなく聞き流していたり、そんなこと私に言われても、と思ったり、とにかく、全く真剣に […]
2009年6月5日
何かを手に入れたら、それだけで満足することはない。必ず他のものがどんどん欲しくなる。 車、電化製品、服などどんどん新しいものが欲しくなる。ニュージーランドの永住権が取得できたら、もっと収入のいい仕事が欲しくなる。お金がた […]
2009年5月30日
先日、日本から来た女子高校留学生と話をしていたら、こんなことを言っていた。 . 日本にいたときは、みんな同じ格好をしていた。同じ髪型で同じ服装で同じようなものを持って歩いていた。ある日、自分の母親に「あんたと思って声をか […]
2009年5月21日
今日のニュージーランドヘラルドオンライン(ニュージーランドの新聞社のサイト)に、”How to become a Twit ”と題して、Twitter の使い方が掲載されている。 . Twitter(ツイッター)は最近人 […]
2009年5月15日
ニュージーランドで暮らしていてよく聞かれるのが、「それで、君はどう思うの?」「君は何がしたいの?」ということだ。日本で暮らしていたときと大きく違う点だ。 . そこには、「人は個人個人が全て違う、違ってあたりまえだ。」とい […]
2009年5月8日
インターネットが普及して世の中に情報が溢れていると、以前よりも情報収集が簡単になったと感じる。 確かに、家にいながらにして、あるいは最近は外出していても、必要な情報が瞬時に手に入る。例えば、人気のあるレストランの場所、イ […]
2009年5月4日
ニュージーランドにワーキングホリデーや留学で滞在中に知り合った人と、結婚するという人達も多い。 先日日本から訪ねてきてくれた家族も、ロトルアでワーホリ滞在中に知り合って結婚したカップルだ。 彼らは約10年前にロトルアに滞 […]
2009年4月24日
日本のオンラインの新聞を読んでいて、面白いエピソードに出会った。 . 大阪大学総長の鷲田清一氏の卵の話だ。鷲田氏の著書にも載っている話だそうだから、ご存知の方も多いと思う。 ある小学生が学校で古い卵と新しい卵を見分ける方 […]
2009年4月23日
今年の新入社員意識調査というものの結果を見た。 財団法人 日本生産性本部(旧 財団法人社会経済生産性本部)というところが、1990年から毎年行なっている調査結果だ。約2,400人にアンケートを実施している。 この調査によ […]