ダイレクターブログ
musically

日本でも最近話題になっているのかもしれないけれど、ニュージーランドの小中高校生、特に女子の間では、musically というアプリが流行っている。 アプリ内の曲と自分で撮った動画を組み合わせて、ミュージックビデオのような […]

続きを読む
ダイレクターブログ
子どもの頃の経験が

30歳、40歳、そして50歳くらいになってから、「自分の今の感じ方や考え方は、子どもの頃に養われたのだな」と感じることがある。 子どもの頃育った環境、子どもの頃出会った人達、子どもの頃見たもの聞いたこと、子どもの頃覚えた […]

続きを読む
NZ留学ニュース
ワイアリキ・インスティチュート・オブ・テクノロジーとベイオブプレンティポリテクニックが統合

2016年5月1日から、ワイアリキ・インスティチュート・オブ・テクノロジーとベイオブプレンティポリテクニックが統合し、一つのポリテクニックとなり、ワイアリキ・ベイオブプレンティ・ポリテクニックとなりました。 現在のところ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
冬が来た

ゴールデンウイークから日本に仕事で滞在していて、先週ニュージーランドに戻ってきてから、ロトルアはずっと雨が続いている。 調べてみると、ロトルアで5月の後半全く雨が降らなかったのは、19日と22日だけで後の日は雨だ。クライ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
若いうちの苦労は買ってでもすべきか?

若いときの苦労は買ってでもしろ、とよく言われていた。 艱難汝を玉にすなどという言葉も以前からあるし、英語ではAdversity makes a man wise と言うようなので、昭和以降の日本独特の考え方ではないだろう […]

続きを読む
ダイレクターブログ
暖炉の火に癒やされる

ニュージーランドは例年に比べてずっと暖かい日が続いていたけれど、今週に入って寒くなってきた。 まだまだ暖炉を使っている家も多い。いわゆるエアコンも年々増えてきているようだけれど、新築の家でも暖炉をつけるという方もいる。 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
これには訳があるんです!

何度も書いたけれど、ゴールデンウイーク前から日本に滞在し、福岡の宗像市で行われた高校生のラグビーの大会に、ニュージーランド代表のロトルアボーイズハイスクールのラグビー部と一緒に帯同した。 ニュージーランドにいる時には、夏 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
そのままで大丈夫

仕事でも勉強でもスポーツでも、そして留学でもそうだけれど、今自分が一所懸命やっていることは果たして正しいのだろうか、と疑問に思うことがある。 企画から販売まで全てのプロジェクトを任せられて人を大勢使って仕事をしていて、自 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
日本は素晴らしい国だけれど

日本は素晴らしい国だと思う。 独自の歴史のある文化を持っているし、人々は優しく礼儀正しいし、治安はよく、とても暮らしやすい国だ。以前に比べると経済は落ち込んでいるけれど、まだまだたくさんのものが店頭に並び、夜遅くまでネオ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学に行けば何とかなる?

4月30日に福岡で、5月15日に東京で、そして先週末5月21日に大阪で、高校留学相談会を行い、たくさんの方々にお越し頂いた。ありがとうございました。 相談会では、ご希望に添っていろいろな情報をご提供し、ご質問にお答えした […]

続きを読む