ニュージーランド現地無料留学エージェント

今こそデジタルデトックス

今こそデジタルデトックス

ついついスマホを触ってしまうという人は、大人でもいるだろう。 気がつけば一日の膨大な時間をスマホに費やしている。しかも特に何の目的もなくつらつらと眺めているだけで、まったく時間を無駄にしている。 そう思いながらも、手元に置いてあるスマホを思わず手に取る。 それが無駄な時間だと思うなら、大人も子どもも …

NZはコロナフリー カントリー

NZはコロナフリー カントリー

5月に引き続き6月の最終土曜日の27日にも、オンラインによる中学高校留学個人相談会を実施しました。 日本もまだ完全に新型コロナウイルスの感染拡大が収束していない状態にもかかわらず、たくさんのご参加をいただきました。参加頂きましたみなさま、ほんとうにありがとうございました。心より感謝申し上げます。 そ …

AIが人間を超える日はこない

AIが人間を超える日はこない

映画などでもよくあるけれど、ロボットとかAIとか人工知能をもったものが、人間が意図しないレベルにまでそれ自身で進化して、高度な判断能力や感情までも持って、最後には人間を支配しようとする。 確かに、このままAIが進化していけば、ある部分人間の能力をはるかに超えることはあるだろうし、自己学習能力が備わっ …

今日から3学期スタート

今日から3学期スタート

ニュージーランドの小中高校生は、今日から第三学期が始まった。 今年の学期日程は、以下のようになっている。1学期と2学期の間の秋休みはもともと4月10日から27日までの予定だったけれど、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でロックダウン中だったので、2週間前倒しとなり、3月28日から秋休みとなった。 2 …

時計の数字は時間ではない

時計の数字は時間ではない

もう5ヶ月ほど前になるけれど、「平成2年2月22日2時22分22秒」を示している時計の写真がSNSにアップされていた。 それはある意味とても特別な瞬間で、その時計を写真に撮ってアップするのは、面白いと思う。 でも考えてみると、その瞬間はニュージーランドでは同じ日の6時22分22秒だ。しかも元号は使わ …

ゴールに近づくには今日動く

ゴールに近づくには今日動く

弊社の中学高校留学生達には、年度初めにゴールセッティングをやってもらっている。 10年後、20年後のゴールを見据えて、そこから今日やるべきことを具体的に一緒に考えて行く。遠い将来のゴールは、漠然としたものでもいいし、夢でも希望でもなんでもいいので、できれば単に今の生活の延長線上にないようなものを考え …

ロックダウン生活にあこがれる?

ロックダウン生活にあこがれる?

NZの中学高校生の中には、今の冬休みが終わったらまたロックダウンになればいいのに、などという人もいる。 大人からすると、なにをバカなことをと思うけれど、その気持ちはわからなくもない。 冬休みは学校の授業もないし、部活動もないし、習い事もないから、2週間ずと自分の時間を過ごすことができる。高校生くらい …

こんな時代だからこそ海外で違う経験をする

こんな時代だからこそ海外で違う経験をする

弊社では、毎年5月と10月に東京と大阪で中学高校留学個人相談会を実施している。 毎回両会場ともほぼ満席のご参加をいただく。ほんとうにありがとうございます。 今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で日本に行くことが難しいので、5月と6月にZoom などを使ったオンラインで相談会を実施した。 世界中 …

あっ手が落ちてる!

あっ手が落ちてる!

日本が高度経済成長期だったころ、関西の田舎町で小学生だった。 学校帰りに友達とぷらぷら歩いていると、道ばたによく軍手が片方落ちていて、誰かが必ず「あっ、手が落ちてる!」と叫び、みんなで「うわっ、手が落ちてる-!」と言って、わーっと走って逃げていた。 その片方だけの軍手は車にひかれてぺっちゃんこになっ …

Win-Win だけではなく

Win-Win だけではなく

Win-Win を目指す、という人がいる。 自分も相手もWin の状態に持っていく。それはそれでいいに違いない。私もWin-Win を優先的に考えて仕事をしていた時期もある。 でも最近、Win-Win という言葉に違和感を感じることが増えてきた。 Win-Win と言ってしまうと、どうしても向こう側 …

バーチャルな情報が人の振る舞いを変える

バーチャルな情報が人の振る舞いを変える

先日のこのブログ「人はロックダウンのときはロックダウンのように振る舞うのか?」で、「目の前の五感で感じるリアルな環境よりも、頭の中にあるバーチャルな情報が、人の振る舞いを変える。」ことについて書いた。 ロックダウン中のある一日とロックダウン後のある一日の過ごし方がほとんど同じだったにもかかわらず、そ …

NZの小中高校は冬休み

NZの小中高校は冬休み

ニュージーランドの小中高校は、先週の金曜日で第二学期が終わり、今は約2週間の冬休み(スクールホリデー)だ。 今年はもともと4月28日から第二学期が始まる予定だった。けれど、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で3月26日からロックダウンが始まったので、秋休みが2週間前倒しになり、4月15日から先週まで …

アラートレベル1でのNZの現在の生活

アラートレベル1でのNZの現在の生活

ニュージーランドは アラートレベルがLevel 1 になって、 世界に先駆けて、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の生活にほぼ戻っている。 学校は、小学校から高校まで全く通常通り。授業も課外活動も行われている。大学も7月に始まる学期から、通常通り教室での授業が行われる。校内でフィジカルディスタンス …

「普通」ではなく「自分」

「普通」ではなく「自分」

ニュージーランドで長く暮していて感じるのは、人はひとり一人違うことを前提にした社会だということだ。 だからニュージーランドの人達は、目の前にいる人、同じグループにいる人、社会の中の人、ニュージーランドで暮している人、そして世界中の人、みんながそれぞれ違うということをいつも頭の中に置いて、コミュニケー …

留学生達はやっぱりすごい

留学生達はやっぱりすごい

中学高校留学生達と話をしていると、やっぱり、この人達はみんなすごいなぁ、と思う。 親御さんからみると、まだまだこんなところが足りないとか、もっとこんなことにチャレンジしてほしいとか、こんな態度を改めてほしいとか、もう少し成長してほしい、などと感じることも多いだろう。 それは、親御さんが子どもの成長を …

オンライン中学高校留学個人相談会 7月25日(土)

オンライン中学高校留学個人相談会 7月25日(土)

5月の最終土曜日に引き続き、6月の最終土曜日の27日に、オンラインによる中学高校留学個人相談会を実施した。 日本もまだ完全に新型コロナウイルスの感染拡大が収束していない状態にもかかわらず、たくさんのご参加をいただいた。参加頂きましたみなさま、ほんとうにありがとうございました。心より感謝申し上げます。 …

誰かに甘えている人がいる

誰かに甘えている人がいる

誰かに甘えている人がいる。 甘えていること自体は決して悪いことではない。誰もが、誰かに甘えることもあるだろうし、甘えたいと思うこともあるだろう。 誰かに甘えている人にも2通りいて、ひとつは、自分が甘えていることに気づきながら誰かに甘えている人。もうひとつは、自分が誰かに甘えていることに気づきもせずに …

孤独を感じるのは周りに人がいるから

孤独を感じるのは周りに人がいるから

誰もが孤独を感じることがあるだろう。親元から遠く離れて暮している留学生ならなおさらだ。 でもたとえば周囲の人達から無視されると孤独を感じるけれど、それは、自分のことを無視する周囲の人達との関係がもともとあるからだ。 孤独は、自分以外の人達との関係から生まれると言えるかもしれない。 言い換えれば、誰か …

人はロックダウンのときはロックダウンのように振る舞うのか?

人はロックダウンのときはロックダウンのように振る舞うのか?

ニュージーランドのアラートレベルがLevel 1 になり、世界に先駆けて、新型コロナウイルスの感染拡大前とほぼ同じ生活ができるようになって、2週間が経つ。 学校も、ショッピングモールも、スポーツも、イベントも、飲食店も、職場も、何もかもが以前とほぼ同じだ。会えばみんなハグや握手をするし、フィジカルデ …

NZは冬至

NZは冬至

昨日6月21日は、ニュージーランドは冬至だった。 日本が夏至の日はニュージーランドは冬至。地球が傾いて太陽の周りをまわっていることを考えると、理屈ではなんとなく理解できるけれど、日本の人達の足下のずっと下にニュージーランドの人達が逆向きにいると考えると、よくわからなくなる。 今日のロトルアの日の出は …