11月に入ってから、ニュージーランドではひげを伸ばしている男性をよく見かけるようになった。 モーベンバー(Movember)だ。 モーベンバー(Movember)は、2003年にオーストラリアで始まり世界各地に広がったもので、11月の1ヶ月30日間、男性が口ひげをそらずに伸ばすことで、男性の、前立腺 …

11月に入ってから、ニュージーランドではひげを伸ばしている男性をよく見かけるようになった。 モーベンバー(Movember)だ。 モーベンバー(Movember)は、2003年にオーストラリアで始まり世界各地に広がったもので、11月の1ヶ月30日間、男性が口ひげをそらずに伸ばすことで、男性の、前立腺 …
長期の留学生たちを15年以上見てきて、なにかの結果を出す人とそうでない人との違いが、なんとなくわかるような気がする。 「結果を出す」というのを、その留学生が決めたゴールに到達すること、あるいは、ゴールに到達するためのステップを確実に上がっていくこととすると、結果を出す人は、こんなところがそうでない人 …
ニュージーランドの高校のYear 11~Year 13までの学年は、 再来週11月22日から、 NCEAのExternal Exams、 全国統一試験が始まる。 例年は11月の第2週くらいから試験が始まるけれど、今年は8月に全国的にロックダウンがあって、休校期間が最低でも3週間あったので、試験期間が …
弊社ではこのダイレクターブログをはじめとして、note、YouTube、 インスタ、 ツイッター、 フェイスブックなどでも、 留学情報や最新の情報を発信をしている。 その中の一つに、ニュージーランドの留学生に書いてもらっている、NZ留学生ブログがある。 「ほんとの生活@ニュージーランドニュージーラン …
弊社の長期の中学高校留学生は、 毎年学年の初めにゴールセッティングを一緒にして、それをもとに、早い人だとYear 11から、多くの人はYear 12やYear 13のときに、卒業後の進路相談もおこなっている。 ただ、高校1年生や2年生 のときに、卒業後の進路を具体的に考えている人はそれほど多くはない …
11月になってニュージーランドは日が長くなってきたことを実感する。 今日のロトルアの日の出は 6時2分、日の入りは 7時55分。 クライストチャーチは6時8分に日が昇って、 8時19分に沈む。 ダニーデンまで緯度が高くなると、日の出は6時11分と他の町とあまり変わらないけれど、日の入りは 8時33分 …
昨日NZ首相と保健省長官が記者会見を開き、現在アラートレベルがLevel 3でステップ1のオークランド地域とワイカト地域を、Level 3のステップ2に緩和することがアナウンスされた。 Level 3 の制限緩和移行は、3つのステップで行われることになっていて、ステップ2は以下のような内容だ。 〇 …
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってからもう1年半以上たつけれど、日本の大学生でこの期間ほとんど大学に行ってない、という人もいるようだ。 弊社でコロナ前まで長期の高校留学をしていた人に聞いてみても、日本の大学の授業はずっとオンラインです、という人が多い。彼らの中には、「ニュージーランドの大学に進学 …
昨日、2021年10月28日、ニュージーランド政府の記者会見があった。 ニュージーランドに入国する人たちが今まで原則14日間の政府管理下施設(MIQ)での隔離が義務付けられていたのが、11月14日から、7日間に短縮されることがアナウンスされた。 MIQでの7日間の隔離の後、入国後9日目の検査結果が出 …
ニュージーランドでは、それまで空港や港など 入国管理関係の仕事に従事をする人達だけに義務づけていたワクチン接種を、 医療従事者と教育関係者に拡大することが、10月中旬に発表された。 そして昨日、 NZ 首相のアナウンスで、 ワクチン接種義務の職種を拡大することがさらに発表された。 先週の金曜日に、 …
先週の金曜日、2021年10月22日午前10時から、NZ首相が記者会見を開いて、Covid-19対策の新しいフレームワークについてアナウンスがありました。 「The COVID-19 Protection Framework」と呼ばれる新しいフレームワークは、 新型コロナウイルスのワクチン接種率が、 …
日本でももう、 E メールアドレスを、コミュニケーションのツールとして毎日使う人は、あまり多くないだろう。 LINE とかインスタとか Twitter とか、そんなアプリは常にチェックするけれど、メールのアプリをいつもいつも気にしている人は、だんだん少なくなってきた。 もちろん、まだまだ仕事では、 …
ニュージーランドでは、先週10月16日の土曜日、スーパーサタデーと銘打って、新型コロナウイルスのワクチン接種を推し進めるイベントが全国で行われた。 各地で接種会場を増やして、スーパーマーケットやショッピングモールから、会場までの無料シャトルバスを出したり、スーパーサタデーを周知させるためのイベントが …
ニュージーランド の小中高校は、今日から第4学期がスタートした。 ただ、オークランド、ワイカト、そしてノースランド地域は、まだアラートレベルがLevel 3なので、第3学期に引き続きオンライン授業が継続される。 ロトルアは、今日は明け方まで大雨が降っていたけれど、 児童や生徒たちが登校する8時前ぐら …
昨日のニュージーランドのLotto の最高賞金が3,000万ドルだったそうだ。 多くの人がこのLotto を購入したと思う。 Lottoを購入した人はおそらく、自分が3,000万ドル当たった時のことをどこかで想像しながら買っただろう。 もしかすると、映画やテレビドラマのワンシーンのように、3,000 …
昨日、2021年10月11日の会見で、Covid -19対策相兼教育相から、ワクチン接種を原則として義務付ける職種の拡大について、アナウンスがありました。 現在、政府管理下での隔離施設、空港、港で働く人に原則義務付けられているワクチン接種を、以下の2つの職種にも拡大します。 1.Health and …
カイロプラクティクの先生と話をしていると、彼がこう言った。 「背骨や首の骨が歪むのは、スポーツなどで体に大きな衝撃を受けることだけが原因ではない。身体的にまったく力がかからなくても、ストレスや精神的な疲れから骨が歪むことがある。」 おそらく思い当たる節がある方も多いだろう。 仕事や勉強でストレスがた …
2021年10月4日(月)と5日(火)、NZ首相と保健省長官が定例の記者会見を開き、オークランド地域のアラートレベルの変更について、そしていわゆるワクチンパスポートの導入についてアナウンスをした。 ニュージーランドは本日10月6日時点で、オークランド地域と、ワイカト地域の一部で、アラートレベルがLe …
ニュージーランドの小中高校は、先週で第三学期が終わり、約2週間の春休みが始まった。 今年の学期日程はおおよそ以下のようになっている。毎年2月に始まり12月に終わる4学期制だ。 1学期 : 2月1日~4月16日2学期 : 5月3日~7月9日3学期 : 7月26日~10月1日4学期 : 10月18日~1 …
先日、弊社のラグビー高校留学生からうれしい知らせが届いた。 そのラグビー高校留学生が、ロトルア やタウランガを中心とするベイオブプレンティ地域の U16の代表チームに選抜されたのだ。 彼は、7月に行われた、ベイオブプレンティ地域を三つに分けた、セントラルベイオブプレンティ地域の U 16に選ばれてい …