ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
「できないこと」をサポートするだけではなくて

我々の中学高校留学生に対する現地でのサポートは、彼ら彼女らができないこををサポートするだけではない。

続きを読む
ダイレクターブログ
ありすぎてなにもない

ありすぎると、ないのと同じなのだ。

続きを読む
ダイレクターブログ
誰もわかってくれなくてもかまわない

人に理解されるかどうかばかりを気にして行動すると何かを間違える。

続きを読む
ダイレクターブログ
子どもを誰かと比較するのはもうやめよう

親としては、自分の子どもが同年代の人たちの中でどのぐらいのポジションにいるのかは、とても気になる。クラスのみんなは、同じクラブをしているチームメイトは、一体どのぐらいの能力やスキルを身につけて活躍しているのだろうか、ものすごく気になる。けれど、、、

続きを読む
ダイレクターブログ
最近の流行りなんてもうない

自分では「最近、こんなことが流行っているんだ」とか「こんなニュースが話題になっているんだ」とか、「世間ではこんなことをみんなが言っているんだ」と思っていることを、他の人が全く知らなかったりする。

続きを読む
生き方・考え方
正解を求めすぎるな

相手が自分に対して何をして欲しいのか、それに対して自分は何をすればいいのか。「正解」は何なのかを考えてリアクションをするのではなくて。。。

続きを読む
ダイレクターブログ
みんなそうしているから、をやめてみる

いつもいつも、みんながそうしているから、を基準に自分の判断をしていると、なにか間違うように思う。

続きを読む
ダイレクターブログ
弊社元留学生の濱野隼大選手がラグビー日本代表ベンチ入り

濱野隼大選手が、9月21日に東大阪市の花園ラグビー場で行われる、アサヒスーパードライ パシフィック・ネーションズカップ2024の決勝戦、対フィジー戦の登録メンバーとしてベンチ入りを果たした。

続きを読む
ダイレクターブログ
留学はパラダイスではない

ニュージーランドも留学生活も、パラダイスなどでは決してない。嫌なことも起こるし、帰りたくなることもある。

続きを読む
ダイレクターブログ
最後までやり通すために必要なたった一つのこと

一度やると決めたことを楽々とやり通している人がいる。こつこつと、真面目に、継続して、長い間、ゴールを目指して、やり通す。そんな人が留学生の中にもいる。何が違うのだろう。

続きを読む