ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
無料wifiなんかよりも

2020年に東京でオリンピックが開催されるのに合わせて、海外からの観光客用に日本各地で無料wifiスポットを増やすそうだ。 とてもいいことだと思う。日本の携帯電話を持たずに日本に滞在する時に、通信環境をどのように確保する […]

続きを読む
ダイレクターブログ
バディーデー

日本の小中高校生は、放課後は塾に行ったり、習いごとをしたり、部活があったりして、とても忙しいと聞く。中には夜10時頃まで習い事がある人もいる。 ニュージーランドでは、さすがに夜10時までは習い事はないけれど、でも、意外と […]

続きを読む
ダイレクターブログ
コミュニケーションを拒否することでは問題は解決しない

先日のこのブログ「留学エージェントの仕事」でも書いたけれど、弊社の仕事は多岐に渡り、留学生とその親御さん、学校やホームステイを初めとして、様々な人達と毎日やりとりをしている。 そして、弊社のような留学エージェントの仕事だ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生達とランチパーティ

昨日の日曜日、ロトルアの留学生達と一緒にうちでランチパーティをした。 土曜日の大雨も上がり、庭でバーベキューをしたり、ラグビーやドッヂボールをしたりして遊んだ。また、家の中でも、トランプのばば抜きをしたり、坊主めくりや百 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ポジション争いから降りてみると可能性が無限に広がる

子どもの頃、周りの大人から「大きくなったら何になりたいの?」とよく聞かれた。「パイロット」「学校の先生」「野球選手」などその時の気分でいろいろと答えていた。 今の小学生はそんなことはあまり聞かれないのかもしれないけれど、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
高校留学後の進路を考えると

長期の高校留学生達には、希望があれば進路相談も行っている。 留学生達はニュージーランドの高校を卒業後、日本の大学に進学したり、ニュージーランドのポリテクや大学に進学する人が多い。どちらにしても、高校の最終学年Year13 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
既読、返信、既読、返信、既読、返信・・・

昨日のブログ「なぜNZでは時間がゆっくりと流れるのか?」で、「ニュージーランドでは時間のリズムが違う」と書いた。 この「時間のリズム」は、LINEやFacebook などのSNSを使う時にも影響してくると思う。今の日本の […]

続きを読む
ダイレクターブログ
なぜNZでは時間がゆっくりと流れるのか?

留学生の親御さんがニュージーランドにいらっしゃったとき、「ニュージーランドでは時間がゆっくりと流れている」と一様におっしゃる。 ニュージーランドにいらしたことがある方ならわかると思う。日本で生活をしているよりも、時間の流 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ニュージーランドに冬が来た

今年のニュージーランドの4月、前半は例年と比べると暑い日が多かった。最初の週末のイースターホリデー、ビーチには家族連れで海水浴を楽しんだり、サーフィンをする若者達がたくさんいた。 でも、今朝は南からの冷たい風が北上してき […]

続きを読む
ダイレクターブログ
無意識の伝言ゲームはもう止めよう

今年の3月に行われた東大の卒業式での学部長の式辞が、今ネットで話題になっているようだ。 式辞は、東大の教養学部の学部長であった石井洋二郎氏が卒業生に向けて述べたものだ。 その式辞の中で石井氏は、1964年に大河内一男総長 […]

続きを読む