ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
これからも応援してください

先日のブログ「弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!」で、弊社の長期ラグビー高校留学生が、日本のテレビ番組に出演することをご紹介した。先週金曜日の夜、番組が放映されたようだ。私はまだ見ていないけれど、たくさんの方から […]

続きを読む
ダイレクターブログ
笑顔は伝染する

人間、歳を取ると変わると、最近自分で思う。 若い頃は、周囲の人達の行動や態度に腹を立てることが多かった。店のスタッフ、町で出会った見知らぬ人達、渋滞した道路のドライバー、テレビに出ているタレント、そして、友達や家族。そん […]

続きを読む
ダイレクターブログ
まだ子どもだからという甘え

仕事柄よくニュージーランドの学校に行く。弊社には高校留学生も多いので、学生や先生達に会いに、現地の高校をたびたび訪問する。 私が一人で高校の中を歩いていると、現地高校生の中には、にっこり笑って「ハロー」と言ってくれる人も […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学で変わるのは

ニュージーランドの学校は、小学校から大学まで、ほとんどの場合は2月から新しい学年が始まる。留学生は1月末から2月初旬にかけてニュージーランドに渡航し、留学生活をスタートさせる。 新しく留学をスタートさせる人達にとっては、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!

弊社には長期の高校留学生が多い。最近は、留学をスタートさせる年齢がだんだんと低くなってきていて、高校留学期間も長くなってきている傾向がある。 先日、東京と大阪で「高校留学個人相談会」を実施したけれど、長期留学を希望される […]

続きを読む
ダイレクターブログ
便利なカーナビ

車を運転するときにカーナビを使うことは、日本では一般的になっている。ニュージーランドでも、レンタカーを借りると、ナビゲーションのレンタルがオプションで選べることも増えてきた。 ロトルアやタウランガなどの比較的小さな町や、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
鳥のように自由に

先日ニュージーランド航空の機内に置いてあったパンフレットをふと見ると、「Free as a bird」という言葉が目に入った。 「鳥のように自由に」 人間はどこに行くにも地面を這って行かなければならないけれど、鳥のように […]

続きを読む
ダイレクターブログ
不便でも

私が子どもの頃と比べると、世の中大きく変化した。 テレビはまだ白黒だったし、電話も全ての人が持っているわけではなかった。クーラーはもちろんなかったし、風呂場にシャワーなどなく、それどころかお湯も出なかったので、水を浴槽に […]

続きを読む
ダイレクターブログ
高校留学生もネットにつながるのがあたりまえの時代

このブログでもたまに話題にするけれど、留学生のインターネットの使い方については、いつも考えている。 5年前の高校留学生達は、まだ留学中にスマホを使う、ということは多くなかった。8年前だと、携帯電話さえ持っていない学生もい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
大人からの真剣な言葉

昨日のブログで、高校留学生は、学校、保護者、弊社の三者で見守っていく、と書いた。これは、留学生からすれば、その三者からコンタクトされて、いろんなことを言われたり聞かれたりすることを意味する。 だからこそ、全く異なったこと […]

続きを読む