ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
今日が楽しければそれでいい

今日一日の枠の中で生きよう、というのは、よく言われることだ。 明日の不安、昨日の後悔など全てを一緒に背負えるほど人間は強くない。だから、過去や未来を見つめるのではなく、とりあえず今日一日を精一杯生きてみよう、という意味だ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
右を見て左を見てもう一度右を見る

ニュージーランドの運転は、左側通行の右側ハンドルなので、日本と同じだ。だから、運転していてもほとんど違和感がない。 以前は、右折優先という世界でも珍しいルールがあったけれど、数年前になくなった。また、ラウンドアバウトは日 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
日本人ラグビーボーイが今年もクライストチャーチの代表に選出!

ニュージーランドのラグビーシーズンは、夏の終わりの2月から3月頃に始まり、真冬の8月頃に終わる。 大人のクラブラグビーチームもほとんどの大会は8月頃に終わるし、小学生から高校生のラグビーも、3月から4月にプレシーズンマッ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
子育ての大事な部分

子育ては難しい。 先日も高校留学生のお母さんと話をしていたのだけれど、「どうしてもついつい手を出してしまうんです」とおっしゃっていた。 子ども達にはできれば自立した人間になってほしいし、大人になれば自分で何でもできる人間 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
一瞬でヒーロー

スポーツの何が良いかと言えば、いろいろあるけれど、ニュージーランドにいて思うのは、言葉が通じなくても大丈夫、という点だ。 弊社では、ラグビー高校留学生も多い。7月8月には日本の夏休みを利用した短期留学生達もたくさんやって […]

続きを読む
ダイレクターブログ
偏差値って何だろう

日本では、中学、高校、大学受験の時には、必ず「偏差値」が話題になる。 受験生や保護者の間では、「○○高校の偏差値は61だ」とか「△△大学の□□学部はその大学の中で一番偏差値が高い」などという会話をよく聞くだろう。あるいは […]

続きを読む
ダイレクターブログ
Googleマップのタイムライン

先月くらいから、Google マップに「タイムライン」という機能が加わったそうだ。 Webウェブブラウザと、Android 版のGoogle マップで利用できるようだけれど、Google のアカウントで「ロケーション履歴 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
また新しい留学生達が到着

第三学期の一週目に引き続き、昨日の日曜日、また新しい留学生達がニュージーランドに到着した。 彼らは、日本の夏休みを利用して、真冬のニュージーランドで短期のラグビー高校留学を体験する。 早速今日の月曜日の朝から元気に登校し […]

続きを読む
ダイレクターブログ
何となく始まって何となく終わる

ニュージーランドで、何かの催し物やパーティなどに参加したことがある方なら経験があると思う。 イベントは、「何となく」始まって「何となく」終わる。 日本のように、時間前に全ての参加者が集まって、開始時刻ちょうどに司会者が開 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
帰りたくないホームシック

小学生や中学生の年齢で留学に来ると、短期留学でさえホームシックになる人が多い。 ただ、ホームシックも人によって少し違う。最もわかりやすいホームシックは、「もう家に帰りたいです。ここにいるのは嫌です。」と目に涙を浮かべなが […]

続きを読む