ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
ネットでたくさんの情報に触れれば触れるほど、知らないことが増えていく

日本でも、最近あまりテレビを見なくなったとおっしゃる方も多いだろう。 You Tube で動画を見たり、Netflix やHulu、アマゾンビデオなどをいつも見ている人は、オンデマンドでいつでもどこでも見たい動画が見られ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
短期留学生が到着

月曜日にまた短期留学生がニュージーランドに到着した。 彼はまだ日本の中学生の年齢だけれど、日本の春休みを利用して、ニュージーランドに約6週間の留学に一人でやってきた。 到着日はステイ先でとても緊張した様子だったけれど、次 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
円とドルとポイント

1月に日銀の政策決定会合で、マイナス金利の導入が決まったことが日本で話題になっている。今回は金融機関が日本銀行に預けているお金の話なので、我々個人の銀行預金は関係ないということだけれど、金利がマイナスと聞いても、何をどう […]

続きを読む
ダイレクターブログ
2月29日

今日は2月29日。今年は4年に一回のうるう年。 あたりまえのように4年に一度2月29日がやってくるけれど、よく考えてみるととても興味深い。 国立天文台のウエブサイトによると、「地球が太陽の回りを一回りするには、約365. […]

続きを読む
ダイレクターブログ
京都のニュージーランドカフェ

ニュージーランドで暮らして19年目になる。 どの国にも、どの地域にも問題もあるしマイナス面もあるけれど、やはりニュージーランドはとても暮らしやすい国だと思う。だからこそ、世界中から移住希望者がやってくるし、観光客もとても […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ロボット

もうご覧になった方も多いと思うけれど、Google 傘下のBoston Dynamics という会社が、最新式の二足歩行ロボットAtlasの動画を公開した。 この動画を見て、いろんなことを感じ、考えるけれど、多くの方は、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
クリスマスツリーは音を鳴らして

先日のこのブログ、「3年半後には海外からたくさんの観光客がやってくる」でも少し書いたけれど、ラグビーワールドカップや東京オリンピック・パラリンピックを開催する国として、ハード、ソフトの面でまだまだ変えていかなければならな […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ネットなら言える

このブログをご覧頂いている皆さんも同じだと思うけれど、私も毎日のように、ネットのニュースやブログ、SNSなどを見ている。そんな生活がもう数年続いている。 そして、ニュースなどは別にして、ブログやSNSなどのコメントを見て […]

続きを読む
ダイレクターブログ
あれから5年

5年前の2011年2月22日、午後12時51分に、クライストチャーチでマグニチュード6.3の地震が起こった。この地震で、日本人28人を含む185人の方々が亡くなった。 今日、クライストチャーチでは追悼式典が行われた。 1 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
3年半後には海外からたくさんの観光客がやってくる

昨年は、5月と10月に高校留学相談会を実施して、年末年始にも日本に滞在したので、合計3回日本とニュージーランドを往復した。 ずっとニュージーランドで暮らしていると、日本に滞在したとき、日本の良さを改めて再確認することが多 […]

続きを読む