生き方・考え方
東日本大震災から5年
2016年3月11日
東日本大震災から今日で5年が経った。 1万5千894人の方が亡くなられ、いまだに2千561人が行方不明とのことだ。 ニュージーランドで暮らしているからかもしれないけれど、だんだんこの大震災のニュースに触れる機会も減ってき […]
ネットでたくさんの情報に触れれば触れるほど、知らないことが増えていく
2016年3月3日
日本でも、最近あまりテレビを見なくなったとおっしゃる方も多いだろう。 You Tube で動画を見たり、Netflix やHulu、アマゾンビデオなどをいつも見ている人は、オンデマンドでいつでもどこでも見たい動画が見られ […]
クリスマスツリーは音を鳴らして
2016年2月24日
先日のこのブログ、「3年半後には海外からたくさんの観光客がやってくる」でも少し書いたけれど、ラグビーワールドカップや東京オリンピック・パラリンピックを開催する国として、ハード、ソフトの面でまだまだ変えていかなければならな […]
人はそれぞれ違った世界を生きている
2016年2月10日
うちの電話回線をファイバーにした時、電話会社から依頼されたテクニシャンがやってきた。 彼は、家の中と外で簡単な工事をしてから、電話会社に工事完了の電話をかけた。回線がファイバーに切り替わるまで15分くらい待つように、とい […]
今の中高生が親の歳になったとき、今と同じ生活はできないだろう
2016年2月5日
私が小学校低学年の頃は、日本は高度経済成長期で、暮らしはどんどんよくなって、国全体の経済も右肩上がりがずっと続くと誰もが信じていた。 その後オイルショックなどもあったけれど、日本の経済成長は安定期で、1980年代後半から […]