高校留学個人相談会を実施します
弊社では、今年もたくさんの短期・長期中学高校留学生に来ていただいている。昨日のブログでも書いたけれど、留学スタート年齢は年々低くなってきているし、その分留学期間も長くなってきている。 今年留学に来ていただいている皆さんは […]
小学6年生と中学1年生の留学生
先日のこのブログでも書いたけれど、今年は弊社では、日本の小学6年生の3学期から留学をスタートしたYear 8、そして日本の中学1年生の3学期から留学をスタートしたYear 9の留学生がいる。彼らはそれぞれ高校卒業までの6 […]
留学生達が続々と到着
昨日のこのブログでも書いたけれど、先週末から今週にかけて、長期の高校留学生達がどんどんニュージーランドに到着している。 弊社の留学生達の実家は北海道から九州まで様々だけれど、ニュージーランド航空を利用する場合は、成田、あ […]
2018年になりました
2018年になりました。本年も何卒よろしくお願い致します。 1月になって短期・長期の留学生がどんどんニュージーランドに到着している。 1月半ばに到着した短期語学留学生は、ロトルアの語学学校で一か月間英語を勉強した後、南島 […]
2017年度キックオフNZ 高校留学スカラシップ生が決定しました
キックオフNZ 高校留学スカラシップ生が決定しましたので、以下に発表いたします。 氏名:遠藤豪君 学年:Year 12 (2017年) 高校:ロトルアボーイズハイスクール 留学2年目、いろいろな学校行事にも積極的に取り組 […]
NZのYear 7の宿題がおもしろい
今年は9月23日にニュージーランドで国政選挙が行われた。それに合わせて、弊社のYear 7 の留学生のクラスで、8月中旬に面白い宿題が出された。 その宿題は、9月23日(土)の選挙の前日までに提出が求められていた。実に6 […]
ここでもう一度「多様性」と「受け入れる」
このブログでも何度か「多様性」について書いた。 ニュージーランドはいろんな文化、いろんなバックグラウンド、いろんな国籍、いろんな言語などを持った人達が一緒に暮らしている、ダイバーシティの国だ。先日も書いたけれど、もう何が […]
Year 10 のキャンプ
ニュージーランドの多くの高校では、学年ごとにキャンプが行われる。 特に、入学してすぐのYear 9、シニアになる前のYear 10、そしてシニアの各学年のキャンプは、男子校、女子校、共学にかかわらず多くの高校で行われてい […]
NZのスーパーマーケットのオンラインショッピング
ニュージーランドのスーパーマーケットではセルフレジ化が急速に進んでいる。 2~3年前まではレジは全て人がやっていたけれど、ここ2~3年はどのスーパーマーケットに行っても、半分以上のレジがお客さんが自分でやるレジになってい […]