デイライトセービングから考える自然と時間の関係
先週の土曜日4月3日でデイライトセービングが終わり、4月4日から日本との時差が3時間になった。 デイライトセービングが終わるのは正確には4月の第一日曜日の午前3時だとのことだ。3時になったら時計を1時間戻して2時にする。 […]
思い通りに生きていきたいなら
成長してできることが増えるにつれて、自分の思い通りにいくことも少しずつ増えてくる。けれど、大人になったら100%全て自分の思い通りにいくかというと、全くそんなことはない。
頭で考えさせるラグビーの指導
ロトルアボーイズハイスクールにはラグビーアカデミーの「授業」が一日1コマあって、留学生でも選択できる。 今、日本でプロラグビー選手として活躍している、釜石シーウェイブスの石森大雄選手、神戸製鋼コベルコスティーラーズの濱野 […]
お前ならできると言わないで
「お前ならできる」と親にいわれるのがすごく嫌なんですと、ある高校留学生が言った。 親御さんは、子どもを励まそうとして、モチベーションを上げようとして、そしてほんとうにそう信じて、その言葉を子どもに伝える。 でも、そう言わ […]
アップデートのその前に
最近のニュースで、人生長く生きてきた方の発言や行動が世間から大きな批判をあびることがいくつかあって、その発言や行動をした人に対して、「アップデートが必要だ」と言われた。 時代はどんどん変わっている。10年前の感覚や常識が […]
NZはそろそろラグビーシーズン
ニュージーランドでは、プロのラグビーの大会、スーパーラグビーアオテアロアが始まっているけれど、中学高校生の大会もそろそろプレシーズンが始まる。 弊社には今年もラグビー中学高校留学生たちが何人かいる。昨年の年末から1月にか […]
求められていることばかり考えない
チームのメンバーとして何かをするときや、誰かから何かを学んだりするときには、今自分には何が求められているのかを考えることはとても大切だ。 他の人と一緒に動く一員として、あるいは、これから先の自分のことを考えて、その中で求 […]
クライストチャーチの銃撃事件から今日で2年
今日2021年3月15日で、クライストチャーチの銃撃事件から2年が経つ。 その日、クライストチャーチの2か所のモスクが襲撃され、51人の方が亡くなった。 当日私は仕事でクライストチャーチにいて、夕方の飛行機でロトルアに戻 […]