ダイレクターブログ
NZの国旗変更の国民投票

日本でも報道されていたようだけれど、11月20日からニュージーランドの国旗変更に関して国民投票が行われる。 たくさんの国旗候補から、まず39の候補が選ばれ、さらに現時点で5つに絞られている。そして20日から始まる国民投票 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
自己主張が求められて、そして

ニュージーランドで留学生が戸惑うことの一つは、「あなたはどうしたいのですか?」と自分の考えを常に聞かれることだ。 日本では、周囲を見て、多数の人がやっていることを自分もやっていれば大きな問題はないから、自分の意見を求めら […]

続きを読む
キックオフNZ より
在オークランド日本国総領事館からのお知らせ

「在オークランド日本国総領事館からのお知らせ」です。 ニュージーランドではあまり心配しすぎることもないとは思いますが、注意するに越したことはありません。 特に 「特にテロの標的となりやすい場所(政府・軍・警察関係施設,欧 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
2ヶ月間の過ごし方はとても大切

ニュージーランドの高校は四学期制で、12月で学年が終了する。 Year 9、Year 10 のジュニアと呼ばれる学年は12月10日前後まで授業があるけれど、Year 11、12、13の以上のシニアと呼ばれる学年は、11月 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
骨はストレスでもゆがむ

10月末に日本から帰ってきてから、どうも腰の調子が悪くて、かかりつけのカイロプラクターのジョンに診てもらった。 ジョンは、オールブラックスのSam Cane(サム・ケイン)選手を子どもの頃からずっと診てきたベテランのカイ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
どこからどうやって申し込んで来ているのかも重要

数年ほど前から、特にワーキングホリデーでニュージーランドに滞在する人達の中で、「語学学校も含めて、全て自分で手続きをすのがいい。」という意見が多くなっているようだ。ワーホリには留学エージェントなど要らない、ということだろ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
SBW選手が子どもにメダルをあげたのは

先日閉幕したラグビーのワールドカップの決勝戦の後に小さなハプニングが起こったことは、日本でも報道されていたと思う。 優勝したオールブラックスの選手にメダルが渡された後、選手達がスタジアムの中を歩きながらファンの声援に応え […]

続きを読む
ダイレクターブログ
フレンドリーなNZのサービス

日本に滞在するといつも、日本のサービスのきめ細かさに驚かされる。 そして、ニュージーランドに戻ってくると、「私達、昔からの友達でしたっけ?」というくらいのフレンドリーなサービスに、また驚かされる。 オークランド空港でコー […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NCEA 全国統一試験がスタート

今日から本格的に、NCEAのExternal Examination (全国統一試験)が始まった。 NCEAは、The National Certificate of Educational Achievementという […]

続きを読む
ダイレクターブログ
学校の留学生担当者も大切

弊社の重要な仕事の一つは、留学生にご紹介している学校の担当者とコミュニケーションを取ることだ。 語学学校はほぼ全員が留学生なので「留学生担当部署」「留学生担当者」というのは特別には設置されていないけれど、高校やポリテク、 […]

続きを読む