ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
NZはまだまだ夏です

ニュージーランドは1月末から2月始めにかけてが、毎年一番暑い季節だ。 今日は2月9日。そろそろ夏の暑さのピークは過ぎたように感じるが、まだ昼間晴れると日差しがじりじりと肌に痛い。 今日のロトルアの最高気温は19度、最低気 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生達は夢を語る

弊社では、長期の中学高校留学生達には、毎年この時期にゴールセッティングをやってもらっている。 遠い将来の夢から考えてもらって、そこから逆算して最終的には、今年、今学期、今週、そして今日なにをするのか、まで具体的に考えても […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学に来たらそれまでの自分を一旦壊す

少し前の記事になるけれど、このブログで、留学は破壊と再構築だと書いた。「留学は破壊と再構築だ」 それからさらにたくさんの留学生を見てきたけれど、やはり今でも留学は破壊と再構築だと思う。 何のために留学に来るのか。英語力の […]

続きを読む
ダイレクターブログ
恵方巻を責めないで

2月3日は節分。豆まきの日だ。 でも日本では最近豆まきと同じく、恵方巻を買って食べる日になっているようだ。 「恵方巻」で調べてみると、Wikipediaでは「節分に恵方を向いて無言で食すると縁起が良いとされる巻寿司のこと […]

続きを読む
ダイレクターブログ
高校留学個人相談会を実施します

弊社では、今年もたくさんの短期・長期中学高校留学生に来ていただいている。昨日のブログでも書いたけれど、留学スタート年齢は年々低くなってきているし、その分留学期間も長くなってきている。 今年留学に来ていただいている皆さんは […]

続きを読む
ダイレクターブログ
小学6年生と中学1年生の留学生

先日のこのブログでも書いたけれど、今年は弊社では、日本の小学6年生の3学期から留学をスタートしたYear 8、そして日本の中学1年生の3学期から留学をスタートしたYear 9の留学生がいる。彼らはそれぞれ高校卒業までの6 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生達が続々と到着

昨日のこのブログでも書いたけれど、先週末から今週にかけて、長期の高校留学生達がどんどんニュージーランドに到着している。 弊社の留学生達の実家は北海道から九州まで様々だけれど、ニュージーランド航空を利用する場合は、成田、あ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
2018年になりました

2018年になりました。本年も何卒よろしくお願い致します。 1月になって短期・長期の留学生がどんどんニュージーランドに到着している。 1月半ばに到着した短期語学留学生は、ロトルアの語学学校で一か月間英語を勉強した後、南島 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZのYear 7の宿題がおもしろい

今年は9月23日にニュージーランドで国政選挙が行われた。それに合わせて、弊社のYear 7 の留学生のクラスで、8月中旬に面白い宿題が出された。 その宿題は、9月23日(土)の選挙の前日までに提出が求められていた。実に6 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ここでもう一度「多様性」と「受け入れる」

このブログでも何度か「多様性」について書いた。 ニュージーランドはいろんな文化、いろんなバックグラウンド、いろんな国籍、いろんな言語などを持った人達が一緒に暮らしている、ダイバーシティの国だ。先日も書いたけれど、もう何が […]

続きを読む