ダイレクターブログ
自分の言葉に責任を持つ
ニュージーランドでは、たとえ高校生でも子どもでも、「あなたはどうしたいのですか?」と聞かれる。自分のことはまず自分で考えて、希望を他人に伝えて、そこから話を始めましょう、ということだ。 そして、一度「私はこうしたいです」 […]
留学生達が続々と到着
長期の高校留学生達が、続々とニュージーランドに到着している、と昨日のブログで書いたけれど、この2週間で本当にたくさんの留学生達がやってくる。 先週は留学2年目の女子学生が到着。2年目にもなると到着後も自分で街に行って制服 […]
想像には、経験と知識が必要
このブログで以前にも書いたかもしれないし、弊社ウエブサイトの会社情報にも掲載しているけれど、私たちは留学生たちに、留学を通して「自分で考える態度」を身につけてほしいと強く願っている。 留学をすると、環境が大きく変わって、 […]
ネットとコンピュータの進化の方向
昨日、オンラインスーパーマーケットのことを書いたけれど、インターネットはこれから、年齢や住んでいる場所などにかかわらず誰もが使うようになるだろう。 子どもが何歳からインターネットを利用するかはいろいろと議論があるだろうが […]
オンライン・スーパーマーケット
ニュージーランドのスーパーマーケットは、日本と比べると営業時間が長い。例えば、ロトルアにあるスーパーマーケット、カウントダウンの営業時間は、朝6時から夜中の12時までだ。クリスマスやイースターはお休みだったり営業時間が短 […]
日本とNZの高校の違い
来年2月からの弊社の長期高校留学のお申し込み手続きはほぼ終わり、今は皆さん、留学の準備を整えているところだ。 ニュージーランドの高校生活は、日本の学校生活と大きく異なる。いろんな違いがあるけれど、大きな違いの一つはやはり […]
NZもデジタル放送に移行
日本はすでにデジタルテレビへの移行が完了しているようだが、ニュージーランドでもテレビ放送のデジタル化が進んでいる。そして、3日後の12月1日日曜日から、オークランド、ワイカト、ベイオブプレンティ、ノースランド地域がデジタ […]










