自分

ダイレクターブログ
他人か自分か

人は誰でも、その時その時で判断し選択をしながら生きている。 そして小さなこと、例えば、時間が空いたときにどのスマホのアプリを最初にタップするかとか、外食時に目の前に並べられたおかずの何から食べるかとか、友達との会話で相手 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
嫌いな人がいなくなる

若いときは多くの人がそうだと思うけれど、「この人のここが嫌い」とか「こいつさえいなければうまくいくのに」とか、他人のことを強く否定することがよくあった。 でも、歳を重ねて、いろんな人に会っていろんな経験をすると、若いとき […]

続きを読む
生き方・考え方
口笛を吹いてみよう

ニュージーランドの友達の一人に、いつも口笛を吹いている女性がいる。 彼女は、キッチンで料理をしているときも、洗濯ものを干しているときも、掃除をしているときも、おそらく一人のときにも、口笛を吹いている。そしてたまには、自分 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
私はやればできるんですよ

日本で働いていたときにも、高校生や浪人生の進路指導を行っていた。千人を越える学生に実際に接したけれど、毎年決まったフレーズを耳にした。 「私はやればできるんです。でも、今はまだ本気でやっていないので結果には現れていないん […]

続きを読む
ダイレクターブログ
問いが大切

最近思うのは、「問い」が大切ということだ。 ほとんどの人は無意識にでも、自分に何かを問いながら生活をしている。「今日会う人とどのような会話をしようか」「時間が空いたらどうすごそうか」などの日常の問いに加えて、「これからの […]

続きを読む
ダイレクターブログ
チキンと勇気

英語でChicken と言えば、勇気のない人とか臆病者という意味に使われることがある。「あいつはチキンだ」と言うと、誉め言葉ではなく「だめなやつだ」という使われ方をする。 確かに、ここぞというところでくじけてしまって、一 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
楽に生きていくには

昨日のこのブログで、「何か問題が起こったとき、まずやらなければならないのはよく見ることだ」と書いた。 これは、問題解決のスタート時点の基本スキルだから、必ず身に付けておくべきスキルだけれど、このスキルがあれば必ず問題が解 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
人生モデルの崩壊

私が子どものころは高度経済成長期で、日本のほとんどの家庭でどんどん経済的な水準が上がっていって、人々の生活も大きく変わっていき、それに伴って、日本の人々の価値観も大きく変化していったように思う。 全ての人とまでは言わない […]

続きを読む
ダイレクターブログ
言葉の力

弊社が運営する留学生ブログ「ほんとの生活@ニュージーランド」で、ブログライターのRinさんが、言葉について書いていた。 Rinさんは「言葉の力は私達が感じている以上に大きい」と書いているけれど、私も本当にそう思う。毎日毎 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ワースト・ケース・シナリオ

留学でも仕事でも、普段の生活でもそうだけれど、予期せぬことは必ず起こる。 「えっ、こんなことが起こるなんて、考えてもいなかった!」ということが起こる。長く生きていらっしゃる方なら、人生で何度かはあっただろうと思う。 予期 […]

続きを読む