インターネット

ダイレクターブログ
NZでNetflix

DVDを借りて家で映画を観て、またそのDVDを返しにレンタルビデオ店に行く、という人はもうすっかり少なくなってきているだろう。ニュージーランドでも、街のレンタルビデオ店は軒並みなくなってきている。 今は映画を家で観るのは […]

続きを読む
ダイレクターブログ
オンラインショッピングが増えていく

先日、ウエアハウスという、日本でいうホームセンターのようなところの公式ウエブサイトを使って、ネットで買い物をしてみた。 ウエアハウスは、ニュージーランドの主要な街にはどこにでもある赤の建物が目印のお店で、ショッピングモー […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZでは中学校のイントラネットでグーグルドライブにアクセスするのはあたりまえ

長期の中学・高校留学生の留学生活では、ネットにつながるディバイスを持って来るかどうか、というのが一つの大きな問題になる。 LINEやYouTube などが使えるディバイスを留学中にいつでも使えるようにしていると、ついつい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
だんだん狭くなってきている

インターネットが生活の中に入ってきて、スマホでいつでもネットにつながることができるようになって、とても便利になった。 いつでもどこでも情報が得られるという意味では便利になったけれど、以前にもこのブログでも書いたけれど、私 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学中スマホとどうつきあうか

十代の学生が長期留学に来る時、親御さんと話し合うことの一つに、ネットに接続できるディバイスを持って来るかどうか、という問題がある。 弊社の留学生の中には、留学初年度は、パソコンやタブレット、そして携帯電話などネットに接続 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ウエアハウスとネットフリックス

ニュージーランドに滞在したことがある人なら誰でも知っている店、ウエアハウス。 大型ディスカウントストアで、ニュージーランドのたいていの町にある、真っ赤な建物の大きなショップだ。 本、衣類、ガーデニング用品、おもちゃ、宝石 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
何でもオンライン

このブログでも何度か書いたけれど、ニュージーランドは日本と比べるとオンラインでできることが多いように思う。 例えば、学生ビザの申請も、紙の申請用紙に書いて郵送するという方法もまだあるけれど、ニュージーランド移民局はオンラ […]

続きを読む
生き方・考え方
なんだか怖い

先日、インターネットやコンピュータがあまり得意でない人と話をしていたら、「携帯電話のグーグルマップでナビをしてくれるのは便利だけれど、なんだか怖い。」と言っていた。 ナビを使うには、携帯電話のGPSをオンにしてグーグルに […]

続きを読む
ダイレクターブログ
Google翻訳が神レベル

Google 翻訳が、ニューラルネットワーク技術を活用した新しい機械翻訳システム(Neural Machine Translation)を発表した、というニュースがあった。 Google に限らず、英語から日本語やその逆 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
VRとAI

時代は、VRとAIなんだそうだ。 VRはヴァーチャルリアリティで、最近グーグルやソニーがヘッドマウントディスプレイなどを発売して話題になっている。日本語では仮想現実と呼ばれることも多いようだけれど、視界を覆ってしまうので […]

続きを読む