文化

ダイレクターブログ
I don't know

ニュージーランドで留学生が戸惑うことに一つに、「I don't know」がある。 次の全校集会がどこであるのか先生に聞いても「I don't know」と言われる。ラグビーの練習が今日の放課後にあるのかチームメイトに聞 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
みんなでボン・ジョヴィ

11歳の娘が鼻歌を歌っていた。 よく聞いてみると、”Oh~ We're half way there. Oh, Oh! Livin' on a prayer!”と歌っている。 なんでそんな曲知ってるの?と聞くと、クラスの […]

続きを読む
ダイレクターブログ
今日は昨日と違う自分

先日、日本で生まれ育った人は、多少の差はあれども仏教の影響を受けているのではないか、と書いたけれど、仏教の「無常」について少しだけ考えてみたいと思う。 無常とは読んで字のごとく、常ならず=永久不変ではない、つまり、ずっと […]

続きを読む
ダイレクターブログ
仏教の影響

多くのニュージーランドの人達の行動の基準になっているのは、キリスト教なのかもしれない、と先日このブログで書いた。 日本からの留学生や移住した人達が、キリスト教がニュージーランドの生活や文化の中に溶け込んでいると感じる時、 […]

続きを読む
生き方・考え方
物差しが違う

またコミュニケーションの話になるけれど、話をしていてもどうもうまく会話が弾まないことがある。 いろんな理由があるだろう。お互いに聞き手にまわる人同士なら、どんどん話が盛り上がることはないかもしれないし、そもそも共通の話題 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
なんだか怖い

先日、インターネットやコンピュータがあまり得意でない人と話をしていたら、「携帯電話のグーグルマップでナビをしてくれるのは便利だけれど、なんだか怖い。」と言っていた。 ナビを使うには、携帯電話のGPSをオンにしてグーグルに […]

続きを読む
ダイレクターブログ
日本は少し違う

年に何度か仕事で日本に行く。今年も5月と10月に、高校留学個人相談会を東京と大阪で実施する予定だ。 20年ほどニュージーランドで暮らしていると、たまに日本に行った時、「そうか、日本ではこうなっているんだ」と逆異文化体験を […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ヌーハラから考える異文化共存

最近日本で「ヌーハラ(ヌードルハラスメント)」というのが話題になっているそうだ。 ヌーハラとは、「日本に来た外国人が日本人が“ズズズ”と麺をすするのを聞いて、精神的苦痛を感じる状況」だという。 これに対してはいろんな意見 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
やっぱり想像力と受け入れるが大切

このブログでも何度か書いたけれど、大切なことは、「想像力」と「受け入れる」だと思う。特にコミュニケーションに大切なことはこの二つだろう。 自分だけではなく、周囲の人達のことを想像してみる。優先座席に座っている若い男性は、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ズートピアは奥が深い

先日、ズートピアという映画を観た。 大人が子どもと一緒に家族で楽しめる映画だけれど、よく見てみると結構いろんな問題提起も含んでいる内容だ。それだけに「純粋に子ども向けではない」という評価もあるようだけれど、小学校高学年以 […]

続きを読む