2019年

ダイレクターブログ
ジュニアの学年も年度末試験がある

ニュージーランドの高校はほとんどが五年制で、Year 9、Year 10がジュニア、Year 11からYear 13がシニアの学年と呼ばれる。 シニアの学年は11月上旬で授業が終わり、今は全国統一試験の真っ最中だ。ニュー […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZはファーストネーム社会

ニュージーランドでは、ほとんどの人はファーストネームで呼び合う。 Hi, John!とか、Hello Lucy! とか。 先生が生徒を呼ぶときにもファーストネームだし、ラグビーのコーチが高校生選手を呼ぶときにもファースト […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ルールについてまた考えてみた

先日のこのブログ「日本とNZのルールに対する態度の違い」で、日本とニュージーランドでのルールに対する態度は少し違うように思う、と書いた。 日本では、もちろんルールには従うけれど、「そうは言ってもこの場合は少しくらいはいい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
どれを選んでも確実なことなどない

以前にこのブログでも何度か書いたけれど、多くの人は今日と同じ明日が来ると思い込んでいる。 でも実際にはそうとは限らないことは、もう誰でも 知っているだろう。 明日が不確実であるならば、未来に対する確実な選択肢などないこと […]

続きを読む
ダイレクターブログ
メンタル弱くてもいいんです

どんな人でも、うまくいかないことがあると、自分は駄目だなあ、弱いなあなどと思う。 周囲の人から見るとメンタルがものすごく強く見えている人でも、 自分は駄目だなあ 、弱いなあと必ず感じている。 誰もが弱い部分を持っている。 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
明日がお休みでなくても毎日ウキウキする方法

明日はお休みだと思うと誰もうれしいだろう 休みの前日はなぜだか心がウキウキする。 でも考えてみると、心がウキウキする休みの前日は、ほとんどの場合休みではない。学校に行かなければならないし、仕事をしなければならない。実際に […]

続きを読む
ダイレクターブログ
あなたがそこにいるだけで私は幸せ

中学高校留学生の親御さんとよく話をする。 親御さんは、子どもに、こんな人になってほしい、と考えている。子どもを留学に行かせるのも、その思いの一つの表れだろう。 でも、親御さんといろいろと話をしていて感じるのは、実は、子ど […]

続きを読む
ダイレクターブログ
リスペクトとフェアで考えてみる

リスペクトについては、このブログでも何度か書いた。 ニュージーランドのRespect は、相手を理解しようと努力するところから始まり、相手のことを想像し、相手の視点からものを見て、相手の尊厳を守ることだ。 だから、対象と […]

続きを読む
生き方・考え方
セルフマネージメントが大切

以前にもこのブログでも書いたけれど、ニュージーランドではYear 7 (日本の小学6年生)くらいになると、セルフマネージメントが求められるようになってくる。 セルフマネージメントは、自分自身を制御統制する以外にも、計画を […]

続きを読む
ダイレクターブログ
18歳までの成長がその後の人生を決める

12歳から18歳くらいの中学高校留学生達を見ていると、その成長、変化に驚かされることが多い。 ほんの1ヶ月前とは別人のように雰囲気が変わる人もいるし、昨年とは違って子どもから急に大人になる人もいる。 そしてその変化の大き […]

続きを読む