留学生活と現地サポート

ダイレクターブログ
せっかくのESOLの授業を有効に

語学留学生は英語のスキルを伸ばすことを一番の目的にして留学を始める。高校留学生の多くも、同じように、英語力をつけることを一つのゴールにしている。けれど、特に長期高校留学生の場合は、その他にもやりたいこと、身に付けたいこと […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生のことを理解してサポートする?

高校留学生達のサポートをしていると、私達自身もいろいろなことを考えさせられる。 年齢は12歳から18歳まで様々だし、留学の目的も、日本での生活も、将来の目標も、みんな違う。そんな留学生達をサポートするためには、まずは彼ら […]

続きを読む
ダイレクターブログ
スキルと理論

弊社では、長期、短期の高校留学生が多い。その中でもラグビー高校留学生は、長期、短期ともに毎年たくさんの留学生にきて頂いている。 そして、現在弊社がご紹介している高校の中で、クライストチャーチボーイズハイスクールとロトルア […]

続きを読む
ダイレクターブログ
やっぱり暇でいいのだ

弊社ウエブサイトのトップページの右上に、「ダイレクターブログ人気記事」のタイトルを5つ掲載しているけれど、このトップ5に長い間入っている記事の一つに、2012年7月12日に書いた「暇でいいのだ」がある。 人気記事トップ5 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZの高校の過酷な学年別キャンプ

ニュージーランドの多くの学校では、学年全体のキャンプが行われる。 小学校でも、高学年のYear 5 やYear 6で1泊のキャンプに行くこともあるし、高校では、ジュニアの最終学年Year 10と、シニアの最終学年Year […]

続きを読む
ダイレクターブログ
見知らぬ大人に声をかけて助けてあげる

先日、ロトルアボーイズハイスクールの寮に学生に会いに行ったら部屋にいなかった。 すると、隣の部屋の現地の学生が、「日本人留学生の○○を探しているのか?」と聞いてきたので、会いに来たんだけれど部屋にいなかったんだ、と返事を […]

続きを読む
ダイレクターブログ
短期留学生が到着

月曜日にまた短期留学生がニュージーランドに到着した。 彼はまだ日本の中学生の年齢だけれど、日本の春休みを利用して、ニュージーランドに約6週間の留学に一人でやってきた。 到着日はステイ先でとても緊張した様子だったけれど、次 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生も一人一人違う

高校留学生の年齢は、下は12歳から最年長で19歳だ。今年は特に弊社では新しい長期の留学生が多いけれど、一人一人がとても個性的だ。 13歳、14歳と言えばまだ日本では中学生の年齢だ。だから、例えば、大人と話をした経験がほと […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ネットのない留学生活

何度かこのブログでも書いているけれど、ここ2~3年は、ほとんどの高校留学生が、インターネットに接続できるディバイスを持って留学生活を送っている。 全くディバイスを持たないと連絡が取りにくいし、かといって、いつでもどこでも […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZで銀行口座開設

新しく長期の留学をスタートさせる学生の多くは、ニュージーランドの銀行口座を開設する。 この時期何年も学生を銀行に連れて行っているけれど、年々銀行口座の開設方法も変わってきている。 数年前までは、インターネットバンキングを […]

続きを読む