留学生活と現地サポート

ダイレクターブログ
自分で留学の問い合わせをする中学生

高校留学生の年齢は、日本で言えばおおよそ中学2年生から高校3年生までだ。 だから高校留学のお問い合わせは、ほとんどが親御さんから頂く。 でも中には、本人から問い合わせを頂き、何度かのやりとりの後、申し込み書類も本人が記入 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
家に帰りたいというだけがホームシックではない

長期の高校留学生達がニュージーランドで留学生活を始めた時、半数以上の人達がホームシックになる。 特に11歳や12歳で長期留学をスタートさせた留学生達は、初めて親元から長期間離れて暮らす寂しさや、言葉が通じないいらだち、文 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
TOEICは必要か

長期の高校留学生達には、毎年この時期全員にゴールセッティングをしてもらっている。 高校留学生の中には、卒業後に日本の大学への進学を希望している学生もいるし、ニュージーランドに残ってポリテクや大学に進学を希望している学生も […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学中スマホとどうつきあうか

十代の学生が長期留学に来る時、親御さんと話し合うことの一つに、ネットに接続できるディバイスを持って来るかどうか、という問題がある。 弊社の留学生の中には、留学初年度は、パソコンやタブレット、そして携帯電話などネットに接続 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
母の一言

留学生活をスタートさせてしばらくすると、留学生の中にはいろんな不満も出てくる。 もともとの原因はホームシックだったりもするのだけれど、表に出てくる不満の内容は様々だ。現地の友達が冷たい、ホームステイの部屋が寒い、町が面白 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
なかなか英語力が伸びません

ニュージーランドの小中高校の新学年が始まって約3週間。 今年から新しく中学、高校留学をスタートさせた弊社の留学生達も、そろそろ生活にも慣れて、現地の友達もでき、元気に留学生活を楽しんでいる。 この頃になると、英語で話しか […]

続きを読む
ダイレクターブログ
Year 7 の長期留学生

弊社では、語学留学、ポリテク留学、親子留学、そしてラグビー留学などたくさんいらっしゃるけれど、長期、短期の高校留学生も多い。 ニュージーランドの高校の多くは、日本の中学2年生の学年に当たるYear 9 からYear 13 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
泣きたいときには泣けばいい

長期の中学高校留学生達が1月末にニュージーランドに到着して、学校が始まってから約2週間。 弊社の留学生達は、1年目の人達も2年目、3年目、4年目の人達も、みんなとてもいいスタートを切った。 でも、特に留学を今年からスター […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生の親御さんは寂しい気持ちで一杯

ニュージーランドの小中高校の第一学期がスタートして、約2週が経とうとしている。 今年から長期の高校留学をスタートさせた人もたくさんいる。インターミディエイトのYear 7 に一年間の予定で留学をしている学生もいるし、高校 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
キックオフNZ の高校留学生スカラシップ

弊社では、高校留学生の中から毎年一人、スカラシップ生を選んで奨学金を授与している。 ニュージーランドの高校は毎年1月下旬から2月上旬に始まり、12月中旬に終わる四学期制だ。その年の一学年間の留学生活を対象に、翌年の1月に […]

続きを読む