ダイレクターブログ

ダイレクターブログ
時代の変化を感じる?

先日久しぶりに映画ターミネーターの一作目を見ていたら、警察署の中で警察官がずっとたばこの煙をモクモクとふかしていた。 1984年の映画だそうだが、当時は米国でもそんな風景が当たり前だったのだろう。それを考えると、この30 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
女子のラグビーワールドカップ開催中

ニュージーランドは誰もが知るラグビー王国だ。 2011年の自国開催での優勝に続き、2015年のラグビーワールドカップでも、オールブラックスが優勝。ずっと世界一の座を守っている。 オールブラックスはニュージーランドの男子の […]

続きを読む
ダイレクターブログ
歳を取ると変化に対応できなくなる

日本はもちろん世界が急激に変化しているこの時代、パラダイムシフトという言葉を目にすることが増えてきた。 ウィキペディアによると、「その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的に […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ロトルアの公共バスのリアルタイムトレッキングが可能に

ニュージーランドで電車で通学や通勤をしているのは、オークランドかウエリントン辺りで暮らしている人だけだろう。なぜなら他の都市には電車がないからだ。 クライストチャーチもロトルアもダニーデンもハミルトンもタウランガも、公共 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
子ども達には負けられません

現地で短期や長期の中学高校留学生のサポートをしていると、もちろん留学生とは話をするけれど、学校の先生やステイ先の方ともよく話をする。 そして留学生以外で一番コミュニケーションを取るのは、やはり日本にいらっしゃる保護者の方 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
お金はとても大切だけれど

ネットのニュースを見ていたり、日本で暮らしている方の話を聞いていると、日本は残念ながら現在景気がどんどんよくなっている状況ではないようだし、これから、特に東京オリンピックの後には経済が拡大していくという予想もほとんど見ら […]

続きを読む
ダイレクターブログ
留学生活は安全が最優先

どんな仕事でも、家事でも、そして学生の生活でも同じだと思うけれど、何かをする時には、優先順位をつけて優先度の高いものから手をつけていく。 優先順位は、その場その場で、その日その日で考えることもあるけれど、原則としてこれは […]

続きを読む
ダイレクターブログ
新しいブログライターが登場!

弊社では、このブログを掲載しているウエブサイトをはじめとして、フェイスブック、ツイッター、YouTube、Google+、などでも情報を発信している。 そして、ニュージーランドで実際に留学をしている留学生やワーホリの方の […]

続きを読む
ダイレクターブログ
どうすれば水は溝の中をスムーズに流れるでしょうか?

弊社の長期の高校留学生は最近は留学スタートの年齢が早くなってきている。 数年前までは日本の中学を卒業する年齢から3年間の高校留学生が多かったけれど、中学の途中から4年間や5年間、そして来年からは6年間の予定で留学をご検討 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
世界中の誰もが幸せになればいいのに

ネットを見ていると、個人に対する誹謗中傷をよく目にする。 異なる意見を持つ人同士が議論するとか、前向きにその人のことを考えた批判とか、そんなものならいいのだけれど、単に人の人格を否定したり、枝葉末節な言葉尻を捉えたり、読 […]

続きを読む