他人の意見はただの意見

どちらかと言えば、日本よりもニュージーランドの人達のほうが、イエス、ノーをはっきり言うし、自分の意見をしっかりと述べる場合が多いように感じる。

ニュージーランドでは、子どもの頃から「あなたはどうしたいのですか?」と聞かれることも多く、その時に「わからない」などと答えると、「この子は今の話題に興味がないか、判断を他人にゆだねてもいいと考えている」と思われる。だから、小学校低学年の年齢でも、「私はこう思う」と自分の意見をはっきりと言う子どもが多い。

留学生もそういう文化に戸惑うことがあるだろう。あなたはどうしたいのですか?と聞かれて、「わかりません」などと最初は答える。それは、日本では自分の意見を、例え求められたときでもはっきりと述べられる雰囲気ではないので、ニュージーランドに来ても同じような態度を取ってしまうことも、理由の一つだろう。

そして、自分の意見を求められる、ということは、逆に言えば、周囲の人達も自分の意見をどんどん言う環境だ。日本から来た留学生達は、これにも慣れていない。誰かに意見を言われて、「この人がそう言うのであれば、私はそれに従うだけだ」などと思ってしまう。相手はただ意見を言っているだけなのに、それを「依頼」や「指示」のように受け取ってしまう。

だから、まず相手の意見をじっくり聞いて、それに反対の自分の意見を述べる、ということができるようになるまでには、かなりの時間がかかる。

長期での留学を考えている方は、相手の意見を「意見」としてそのままじっくり聞いて、自分の意見をしっかりと述べることが求められる、ということを、よく理解して留学に来るのがいいだろう。

キックオフNZのSNS