2016年9月

ダイレクターブログ
分断された情報の中で大切なものを失う

先日、ロード・オブ・ザ・リングの三作目、王の帰還を見ていたら、主人公のフロドがゴラムにだまされて、親友のサムの言っていることを疑い出す、というシーンがあった。 子どもなら、「ああ、なんでフロドはゴラムの言うことなんか信じ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ネットは使いません

このブログでも、ネットやスマホについては何度も書いてきたけれど、もう書く必要もないくらい、ネットやスマホは生活の中に溶け込んでいる。 日本で電車に乗ると立っている人も座っている人もスマホをのぞき込んでいるし、町中でも、道 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
日本の大学入試の英語が変更に

日本の新聞で、センター試験に代わって導入するテストについてのニュースが掲載されていた。 それによると、「文部科学省は31日、大学入試センター試験に代わって2020年度に導入する大学入学希望者学力評価テスト(仮称)の英語に […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ファーストネームで呼び合う

ニュージーランドで暮らしていると、ファーストネームで呼ばれることがほとんどだ。 友達はもちろんそうだし、仕事でも、何度か会っているとほとんどの人はファーストネームでお互いを呼び合う。 ただ、学校で児童や生徒が先生を呼ぶ場 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
日本語でも大人ときちんと会話ができる

10代、20代の留学生と話をすると、たまに言葉のずれを感じることがある。 私は彼ら彼女らの親御さんと同じ年代か、最近はそれ以上年齢が離れている留学生もいるので、留学生達が使う言葉と私達が使う言葉にずれがあっても、それは仕 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
うそ

子どでも、小学生くらいになると、小さな嘘をつくようになってくる。 「宿題したの?」 「した!」 とか、 「帰ってきてちゃんと手を洗ったの?」 「洗った!」 とか、すぐわかるような嘘をつく。その程度なら嘘とは呼ばない人もい […]

続きを読む
ダイレクターブログ
小中高校生は世界の中で生きて行く

日本を海外から見ているのとずっと日本で暮らしているのとでは、感じ方や見方は少し違うのかもしれないけれど、今、日本を含めて世界は急速に変化しているということは、ほとんどの方が同意されると思う。 特に日本の変化の仕方は、今ま […]

続きを読む
生き方・考え方
人生の大きなチャンスをつかむ

チャンスの前髪をつかめ、と言う。 チャンスは前髪しかないので、つかむなら目の前に来るまでの間しかなくて、過ぎ去ってしまってからはつかむことができない、ということだ。 現実に前髪しかない「チャンス」さんが向こうから歩いてき […]

続きを読む
ダイレクターブログ
日本のサービスはとてもいいけれど

日本に行くたびに、そのサービスのきめの細かさ、正確さに驚かされる。 タクシーのドアは自動で開くし、レストランやショップの店員さんの接客も丁寧だ。バスのドライバーさんが道を間違えることはないし、電車は時刻表通りにきちんと到 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
ズートピアは奥が深い

先日、ズートピアという映画を観た。 大人が子どもと一緒に家族で楽しめる映画だけれど、よく見てみると結構いろんな問題提起も含んでいる内容だ。それだけに「純粋に子ども向けではない」という評価もあるようだけれど、小学校高学年以 […]

続きを読む