ダイレクターブログ
ロックダウン中の自主トレの効果は今から出てくる
以前のこのブログ、「ロックダウン中のラグビートレーニング」で、この2ヶ月間のロックダウン中、たとえば、ロトルアボーイズハイスクールのラグビー部では、毎日コーチから出されたトレーニングメニューを、選手達が自宅で動画に撮って […]
アラートレベル2でのラグビーはどうなっているのか?
NZでは、先週の木曜日の5月14日からアラートレベルがLevel 2になり、昨日月曜日から学校も再開された。 ショッピングモールも開き、レストランやカフェもオープンし、多くの人が仕事場に戻った。 では、ラグビー王国でのラ […]
ステイホームは終わったけれど蜘蛛はいったい何をしているのか
ニュージーランドは今日からアラートレベルが2に引き下げられて、約50日間続いたステイホームが終わった。 まだ人々の行動には制限があるとはいえ、全ての飲食店やビジネスが再開され、人々は街に出て、仕事やショッピングに行くこと […]
ステイホームをおぼえておこう
ニュージーランドでは、明日5月14日から、アラートレベルが2に引き下げられる。3月26日から続いてきた ロックダウンがようやく終わる。 ロックダウン中は、Stay Home、Stay in your bubbleが原則だ […]
NZでは明後日からアラートレベルが2に下げられる
昨日5月11日にNZ首相が記者会見をして、5月14日からアラートレベルがLevel 2 になることが発表された。 新型コロナウイルスの感染拡大によって、3月26日にアラートレベルがLevel 4になりロックダウンが始まっ […]
休校だけれど休講ではない
新型コロナウイルスの影響で、ニュージーランドの学校は、現在一部の児童生徒を除き基本的に休校だ。高校に登校しているのは、20人から50人程度だということだ。 他のほとんどの児童や生徒は、Google Classroom や […]
体感温度があるように
今年に入ってから、うちのリビングに温度湿度計を置いている。 ニュージーランドは、1月の下旬から2月の中旬くらいが一番暑い季節だけれど、それでも最高気温はロトルアで30度を少し超える日が何日かあるくらいだ。3月になると30 […]
サム・ケイン選手がオールブラックスのキャプテンに
昨日5月5日、オールブラックスの新しいキャプテンに、サム・ケイン選手が選ばれた。 最近は新型コロナウイルスのニュースがほとんどだったので、久しぶりに、ニュージーランドの人たちや世界中のラグビーファンがにっこりするようなニ […]
NZで新規感染確認者がゼロに
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、ニュージーランド全土でロックダウンが始まって昨日5月4日で40日目。 昨日の午後発表された新たな感染確認者数が、とうとう0(ゼロ)になった。 感染確認者数などの発表は前日の検査の結 […]