ダイレクターブログ

生き方・考え方
家族と違うものを毎日見ている

以前にもこのブログで書いたかもしれないけれど、インターネットは、実はそれほどすばらしいものではないのかもしれない。 ネットでいろんな情報が誰でも簡単に手に入るようになって、いろんな人がいろんな情報を世界中どこにいても得る […]

続きを読む
ダイレクターブログ
今日が楽しければ

十代、二十代の留学生達に、「せっかく生まれてきたのだから、今日を楽しく生きて行くのがいい」などと言うと、「じゃあ、勉強とかスポーツのトレーニングとか、そんな嫌なことはやめて、遊んで過ごそう」という返事がくる。 いやいや、 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
三学期スタート

今日からニュージーランドの小中高校は、第三学期が始まった。 冬至から1ヶ月以上経ったとは言え、朝は7時でもまだ薄暗い。みんな暗くて寒い中、ベッドから置きだして、制服を着て、白い息を吐きながら登校していた。 長期の高校留学 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
短期留学生達が続々と到着

日本の夏休みを利用して短期留学生達が続々と到着している。 今週初めにすでに、短期ラグビー高校留学生の一人が到着して、ホームステイに滞在し、長期留学生と一緒に自主トレを始めている。 また今日は女子ジュニアラグビー留学生も到 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
信じるということ

人にはそれぞれ信じているものがあると思う。 信じるものがあることは、とてもいいことだ。信じるものがあることで、ぶれないし、揺るがないし、救いにもなる。 ただ、時には、信じるものに振り回されたり、自分の決断の言い訳にしたり […]

続きを読む
ダイレクターブログ
なぜNZはラグビー王国なのか?

ニュージーランドは誰もがご存知のように、ラグビー王国だ。 2011年のラグビーワールドカップ自国開催で優勝し、また2015年のイングランド大会でも優勝。2度連続ワールドカップ優勝はニュージーランドが初めてだ。 人口わずか […]

続きを読む
ダイレクターブログ
帰国子女だからと言って簡単に大学に入れるわけではない

先日のブログ、「Year 13 はいよいよ進路に向けて準備を本格化させる時期」でも書いたけれど、今、Year 13 の高校留学生達は、進路に向けて準備に忙しい。 弊社では、長期の高校留学生達には、ゴールセッティングなどを […]

続きを読む
ダイレクターブログ
何とかなるとは言うけれど

このブログで以前にも書いたけれど、「何とかなりました」と自分で言う人は、黙ってじっと座っていただけで結果的に何とかなったのではなくて、必ず自分の力で何とかしてきた。その結果運をつかんで、その上周囲の人達の助けも受けて、何 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
いろんな人がいろんなことを言う中で

何度かこのブログでも書いたけれど、世の中、そしてそれぞれの人の周りでは、いろんな人がいろんなことを言う。 大きなことであれば、政治や経済、日本の社会のこれからなど、幅広い意見を様々な人が言う。また、自分の周りのことに対し […]

続きを読む
ダイレクターブログ
私が私であることを証明する?

パスポートの更新をして思ったことがある。 自分が自分であることを証明する方法は、実はない。 パスポートの申請方法についてはまたこのブログでも書こうと思っているけれど、パスポートは、自分が自分であることを証明する書類として […]

続きを読む