長い文章を読まなくなった
私もそうだけれど、最近、長い文章をきちんと読む機会がかなり減っているように思う。
以前よりも新聞や雑誌をゆっくりと読むことも少なくなったし、誰かが書いた手紙を読むなどということはもうほとんどなくなった。
毎日何かは読んでいるけれど、それは1000字程度のブログだったり、140文字以内のTwitterだったり、簡単な内容の文章だったりする。
紙の新聞を読んでいたころは、一面から社会面まで一通り目を通していたし、雑誌なんかも週に何冊か買って時間をかけて読んでいたし、文庫や新書も今よりはもっと手に取っていた。
でも最近は、ほとんど全てネットから情報を得るし、スマホで読むことも多いので、腰を据えて長い文章をじっくりと読むという機会は、やはり極端に減っている。
長い文章をきちんと読む機会が減ると、久しぶりに本を読んだときに、集中力が続かなかったり、読んでいる途中で他のことを考えていたり、理解するために時間がかかるようになっている。
そうすると今度は、簡単な短い文章を読んだときでも、何かを読み飛ばしたり、間違えて理解をしたり、書いてある意味がなかなかわからなかったりする。
やはり、日本語でも英語でもそうだけれど、きちんと言葉を理解するためには、普段からある程度の長い文章を時間をかけてじっくりと読んで、それをきちんと理解する習慣をつけておく必要があるように思う。
++++++++++
キックオフNZ では、4月30日(土)に、オンランでNZ中学高校留学および大学留学の個人相談会を実施いたします。
相談会参加費用は無料です。
事前の予約制です。
お問い合わせは以下からお早めにお願いいたします。
キックオフNZのSNS