ダイレクターブログ
留学は来てみないとわからない

先日、一人の高校留学生と話をしている時、彼がこう言った。 「やっぱり、留学は来てみないとわからないことがありますね。」 どういうことかと聞いてみた。 「留学に来て、ニュージーランドの人たちの考え方ややり方にショックを受け […]

続きを読む
ダイレクターブログ
フェアであることをよしとする

一昨日の水曜日、まだオールホワイツがFIFAワールドカップの決勝トーナメントに進む可能性がある時点で、オールホワイツの監督について、以下のようなことがニュージーランドヘラルド紙に掲載された。 「All Whites co […]

続きを読む
ダイレクターブログ
たまには手紙もよい

ある親子留学のお母さんがこう言った。 留学してホームステイで夜、時間があるので、日本の友達に手紙を書いているんです。私からの手紙が届いた友人達も珍しいのか、すぐに自筆の手紙で返信をくれるんです。こういうのもたまにはいいと […]

続きを読む
ダイレクターブログ
CityRide

先日このブログで、ロトルアのバスのことを書いた。CityRide という名前の緑色のバスが、ロトルア市内を走っている。平日と土曜日は30分間隔、日曜日は1時間に1本バスが来る。 このバスは、ロトルアのパブリックトランスポ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
日本の夏至はニュージーランドの冬至

昨日はニュージーランドでは冬至だった。当然、日本では夏至だ。1年のうち最も夜が長い日と最も夜が短い日が、ニュージーランドと日本で同じ日だ、というのは、言葉にしてみるとなんだか不思議だ。 1年を通して、日の出と日の入りの時 […]

続きを読む
ダイレクターブログ
オールホワイツ

先週のこのブログで、FIFAワールドカップの試合で、ニュージーランドのナショナルチーム、オールホワイツが、スロバキアを相手に1対1の同点として、勝ち点を得たことを書いた。 書いた後、オールホワイツのことをこのブログで取り […]

続きを読む
ダイレクターブログ
NZマオリ 対 アイルランド

今日は、ロトルアインターナショナルスタジアムで、NZマオリ 対 アイルランド のラグビーの国際試合が行なわれる。 ロトルアで国際試合が行なわれるのは久しぶりだ。来年はニュージーランドでラグビーのワールドカップが行なわれ、 […]

続きを読む
生き方・考え方
ダイアリーに何かを書く時には

仕事場には、1日分が1ページになっている2010年のダイアリーが置いてある。通常の予定はほとんどデータにして、パソコンや持ち運びできるディバイスに入れてあるが、ちょっとしたその日の予定や覚書などは、ペンを使ってそのダイア […]

続きを読む
ダイレクターブログ
FIFAワールドカップ

今日のニュージーランドの話題はなんといっても、昨日のFIFAワールドカップの試合だ。ニュージーランドのナショナルチーム、オールホワイツが、スロバキアを相手に1対1の同点として、勝ち点を得た。サッカーのワールドカップでニュ […]

続きを読む
ダイレクターブログ
8割が青空だ

先日、日本からテレビ局の方が取材にいらしていたときに、同行させていただいた。 高校留学生とその生活以外にも、ロトルアの街や自然の映像もたくさん撮りたいとおっしゃった。間欠泉や羊、ロトルア湖、そして街全体を眺める山からの風 […]

続きを読む