ダイレクターブログ
留学は関数だ

留学生活は、いわば、複雑な数学の関数のようなものだ。 定数もあるけれど、変数の多さは計り知れない。 そして、その変数に代入される値も、全く予期せぬものから、予想の範囲を超えた大きなものや小さなものまで様々だ。

続きを読む
ダイレクターブログ
不愉快さが増している

ふと何かのはずみで自分と違う考えや感覚に触れると、とても不愉快に感じる。自分と「違う」というだけで、もう「ダメだ」と感じて、拒絶反応を起こし、否定する。

続きを読む
ダイレクターブログ
ゲームが変わった

AIで世界が変わる。今までの世界が根本から変わるのなら、今までの私たちの価値観も根本から変える必要がある。

続きを読む
キックオフNZ より
年末年始休業のお知らせ(2024年〜2025年)

2024年〜2025年の年末年始休業のおしらせ。

続きを読む
ダイレクターブログ
人生の11年間はスマホの世界

ショッピングモールに行っても、バスに乗っても、家の中でも、そして、大自然の中にいても、ふと周りを見ると、みんなスマホを眺めている。
いつからこんな世界になってしまったのだろう。

続きを読む
ダイレクターブログ
「できないこと」をサポートするだけではなくて

我々の中学高校留学生に対する現地でのサポートは、彼ら彼女らができないこををサポートするだけではない。

続きを読む
キックオフNZ より
外務省領事サービスセンターから「特殊詐欺についての注意喚起(被害に遭わないために)」の広域情報が出ています

非対面の方法で相手に接触し金銭をだまし取る、いわゆる特殊詐欺が海外でも発生しています。日本国大使館職員、日本国総領事館職員、日本の警察官や税関職員等の日本政府の職員を騙るケースも確認されております。

続きを読む
キックオフNZ より
在オークランド日本国総領事館からのお知らせ

NZ保健省がニュージーランド全土で百日咳(Whooping Cough)が流行しており、今後も増加傾向にあるとの報道発表を行いました。留学生のみなさんも十分注意をしてください。

続きを読む
ダイレクターブログ
ありすぎてなにもない

ありすぎると、ないのと同じなのだ。

続きを読む
ダイレクターブログ
誰もわかってくれなくてもかまわない

人に理解されるかどうかばかりを気にして行動すると何かを間違える。

続きを読む