ニュージーランド現地無料留学エージェント

世界の繁栄指数でNZが世界一

世界の繁栄指数でNZが世界一

2016年のレガタム繁栄指数(the Legatum Prosperity Index)で、ニュージーランドが149カ国中一位になった。 レガタム繁栄指数は、ロンドンの民間組織Legatum Institute が149カ国を対象に、経済、起業のしやすさ、教育、健康、安全など9項目について指数化しラ …

11月14日の地震について

11月14日の地震について

本日11月14日月曜日、ニュージーランド時刻の午前0時2分頃、南島のハンマースプリングス付近を震源とするマグネチュード7.5の地震が発生しました。 発生からしばらくは、南島やウエリントン付近では余震が何度か起こっていたようですし、多くの地域の沿岸部には津波の警告が発せられていましたが、14日午前中に …

切手を貼った返信用封筒を郵送する

切手を貼った返信用封筒を郵送する

ニュージーランドで暮らしていたり長期滞在していたりしても、日本の機関とやりとりをすることがある。選挙の投票、パスポートの申請、そして、高校留学生の日本の大学出願などだ。 ニュージーランドで留学している高校生が日本の大学に出願する時など、疑問に感じることも多い。 例えば、大学出願時に、受験票送付や合格 …

予想しなかったことが実際に起こる

予想しなかったことが実際に起こる

昨日のアメリカ合衆国の大統領選挙で、ドナルド・トランプ氏が当選した。 この結果は、多くのメディアは予想していなかったし、世界中の多くの人がこの結果に驚いただろう。数年前「The Apprentice」というテレビ番組に登場するトランプ氏を見ていたときには、この人が将来米国の大統領になるなど、誰も予想 …

留学生がそう言うのなら、そうだと思う

留学生がそう言うのなら、そうだと思う

弊社では、高校留学生、親子留学生、語学留学生、ポリテク留学生などたくさんの留学生がいて、毎日ニュージーランドで留学生活を送っている。 留学生活には楽しいこともたくさんあるけれど、そうでないこともある。学校の授業について行けなかったり、ホストファミリーとうまくいかなかったり、友達が思うようにたくさんで …

オールブラックスでも負ける

オールブラックスでも負ける

ラグビーファンでない方も、ニュージーランドには興味のない方も、オールブラックスという名前はご存知の方も多いと思う。 ニュージーランドのラグビー代表チームの名称だ。名前の由来については諸説あるようだが、一時期を除いてユニフォームはずっと黒。試合前のハカも有名だ。 2011年の自国開催のワールドカップに …

留学生達とランチパーティ

留学生達とランチパーティ

昨日の日曜日、ロトルアの留学生達と一緒にうちでランチパーティをした。 天気予報は雨と言っていたけれど、ランチの時間から夕方にかけては時折シャワーが降る程度で、ラッキーなことに午後はほとんど晴れていた。 11月になり暖かくなったので、庭でビーフステーキやソーセージのバーベキューをした。その他野菜サラダ …

手を出さない子育て

手を出さない子育て

少し前になるけれど、この人はすごい、と感じる高校留学生がいた。 高校一年生のときから、挨拶がきちんとできるのはもちろんのこと、周囲の大人ともうまくコミュニケーションが取れるし、ステイ先の部屋もきちんと片付いているし、生活態度も文句ないし、自分の目標に向かって自分自身を律して行動することもできるし、タ …

来週から全国統一試験がスタート

来週から全国統一試験がスタート

ニュージーランドの高校は5年制だ。 基本的には、13歳の誕生日を迎える年の第一学期から高校の最初の学年であるYear 9に入学することができる。ただ、その年の後半に13歳の誕生日を迎える人は翌年から高校に入学する場合もある。 そして、Year 11(日本の高校一年生に当たる学年)以上のシニアと呼ばれ …

お前が盗ったんだろう

お前が盗ったんだろう

テレビドラマや小説で、学校の教室で誰かの給食費が盗まれて、クラスメイトの一人に疑いがかけられる話がたまにある。 疑いがかけられた児童や生徒は、普段からあまり態度がよくなかったり、家が裕福でなかったり、いじめられていたり、何となく周囲の人達と違っていたりする。 そして周囲のほとんどの人があいつが盗った …

クライストチャーチのガーディアンサポートアシスタント設置について

クライストチャーチのガーディアンサポートアシスタント設置について

弊社では、来年2017年から、クライストチャーチの高校留学生を現地でサポートする、現地ガーディアンのアシスタントを設置いたします。 これにより、今までの現地ガーディアンサポートに加え、クライストチャーチでの高校留学をより快適に安全にサポートさせて頂くことができるようになります。弊社を通して短期、長期 …

2030年の日本で生きて行くためには

2030年の日本で生きて行くためには

世界が急速に変化していると同時に、日本もこれから大きく変わっていく。 例えば14年後の2030年。今の小中高校生の親御さんはすでに40代半ばから60代の年齢で、すでに引退している人もいらっしゃるだろうけれど、子ども達は20代から30代前半の年齢で、人生これから、という時だ。その2030年には、今の日 …

ハロウィン

ハロウィン

今日、10月31日はハロウィンだ。 ウィキペディアによると、「毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとん …

やっぱり想像力と受け入れるが大切

やっぱり想像力と受け入れるが大切

このブログでも何度か書いたけれど、大切なことは、「想像力」と「受け入れる」だと思う。特にコミュニケーションに大切なことはこの二つだろう。 自分だけではなく、周囲の人達のことを想像してみる。優先座席に座っている若い男性は、ひょっとしたらどこか怪我をしているのではないだろうか。約束の時間に遅れているのは …

日本が変わるチャンス

日本が変わるチャンス

2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックは、日本が変わる大きなチャンスでもある、と言われている。例えば東京のバリアフリー化などもそうだ。 ニュージーランドで長く暮らしていて久しぶりに日本にしばらく滞在すると、やはり少し違和感を感じることがある。駅構内のバリアフ …

弱いことは悪いことではない

弱いことは悪いことではない

留学生の中には、「強くなりたいんです」と言う人がいる。 特に、ラグビーなどのスポーツをしている留学生や、日本で「自分は弱い」と感じていた留学生は、留学をきっかけに、強くなりたいと思う。 それはとてもいいことだ。肉体的にも精神的にも強くなると、これからの人生いろんな困難に出会ったときに、比較的容易に乗 …

えいや、で決める

えいや、で決める

何か大きな決断をする時がある。 進学、就職、転職、そして留学など。 様々な情報を集めるだろう。今はネットもあるし、集めようと思えば莫大な量の情報を短期間で集めることができる。 情報の中には、客観的な情報もあるだろうし、口コミや噂や知り合いの意見など、主観的な情報もたくさんある。 情報を集めたら考える …

ネガティブな言葉はインパクトはあるけれど

ネガティブな言葉はインパクトはあるけれど

少し前の日本のニュースを見ていたら、ブログでかなり強いネガティブな言葉を使って炎上し、それを書いた人が仕事の一部を失った、ということが話題になっていた。 ブログを書く時に、タイトルや内容に強めの言葉、特にネガティブな言葉を入れると、クリックが増える、というのは理解はできる。適度にそんな手法を使ってた …

残業ゼロの社会

残業ゼロの社会

日本では、長時間労働やサービス残業が問題になっているようだ。 一月に残業時間が100時間を超えていたなどというニュースが流れると、ネット上では、「100時間くらいなんだ」とか「私など150時間オーバーをずっと続けていたこともあった」などというコメントが飛び交う。 また、残業時間が80時間を超えないよ …