ニュージーランド現地無料留学エージェント

ショッピングモールが賑わっているけれど

ショッピングモールが賑わっているけれど

先日このブログで、ニュージーランドでも町によって文化や暮らしている人達が少しずつ違う、と書いた。 でも一方で、どの町に行ってもある部分似たような風景を目にすることも増えてきた。 私がニュージーランドに移住し始めた18年前は、例えばロトルアでも、個人経営のショップがまだたくさんあり、シティーフォーカス …

一度異なる世界があることを知った人は

一度異なる世界があることを知った人は

日本から留学に来ると、最初は目新しいものばかりで、何もかもが新鮮だ。 しばらくすると、現地の同級生と友達になって、英語で会話ができるようになり、さらに友達も増えて、行動範囲も広くなり、週末は町に買い物に行ったり、たまにはホームステイファミリーと一緒に出かけたり、寮監督がアクティビティに連れて行ってく …

正々堂々と戦うことを誓わなくても

正々堂々と戦うことを誓わなくても

夏休み、日本では、甲子園での高校野球が盛り上がっていると思う。 ニュージーランドではあまり見られない光景だけれど、日本の高校野球やスポーツの大会では、開会式があってそこで選手宣誓が行われる。今ではどうなのかわからないけれど、私が日本にいた頃の選手宣誓には、ほとんど必ず「正々堂々と戦うことを誓います」 …

ボーディングスクール

ボーディングスクール

ニュージーランドには、ボーディングスクールと呼ばれる学校がある。 ボーディングスクールというと、全員が寮に入る全寮制の学校のイメージもあるけれど、ニュージーランドでは、寮に入ってそこから通う学校を、ボーディングスクールと呼ぶことも多い。 だから例えば、全校生徒数が1000人の学校でその中で200人が …

NZの北島と南島

NZの北島と南島

先週、クイーンズタウン、ダニーデン、そしてクライストチャーチに行ってきた。 クイーンズタウンは1泊だけだったけれど、ダニーデンとクライストチャーチはそれぞれ4日間ほど滞在した。 以前にもこのブログでも書いたかもしれないけれど、北島でもオークランド、タウランガ、ロトルア、ハミルトン、ワンガヌイなどに実 …

留学生達とランチパーティ

留学生達とランチパーティ

昨日の日曜日、ロトルアとタウランガの留学生達と一緒に、うちでランチパーティをした。 日本の夏休みを利用して来ている短期留学生達はもちろん、今、一週間ほどニュージーランドに滞在していらっしゃる長期留学生のご家族にもいらしていただき、とても賑やかなパーティだった。 白いご飯を3升、日本のカレーを大きな寸 …

18歳からは変わらない

18歳からは変わらない

人生の半分以上を生きてきた年齢になっても、時々子どもの頃のことを思い出す。この歳になったからこそ思い出すのかもしれない。 「子どもの頃」というのは、就学前から、小学校、中学校、そしてせいぜい高校くらいまでの年齢だろう。 いろんなことを思い出すけれど、大人になってからの感じ方や考え方は、ほとんど、子ど …

待たない

待たない

日本から来た留学生とニュージーランドで生まれ育った同じ年代の人たちを比べてみると、やはり違う部分がある。 例えば日本からの高校留学生の特徴の一つは、「待つ」ということだ。 周囲の人たちが自分に話しかけてくれるのを待つ。問題が起こったとき何のアクションもせずに待つ。わからないことがある時でも聞かずに待 …

今日が楽しければそれでいい

今日が楽しければそれでいい

今日一日の枠の中で生きよう、というのは、よく言われることだ。 明日の不安、昨日の後悔など全てを一緒に背負えるほど人間は強くない。だから、過去や未来を見つめるのではなく、とりあえず今日一日を精一杯生きてみよう、という意味だろう。 でも、今日がよければ、今日が楽しければそれでいいんだ、と刹那的にこの言葉 …

右を見て左を見てもう一度右を見る

右を見て左を見てもう一度右を見る

ニュージーランドの運転は、左側通行の右側ハンドルなので、日本と同じだ。だから、運転していてもほとんど違和感がない。 以前は、右折優先という世界でも珍しいルールがあったけれど、数年前になくなった。また、ラウンドアバウトは日本で運転している方にはなじみがないけれど、最近は日本でも導入されているようで、全 …

日本人ラグビーボーイが今年もクライストチャーチの代表に選出!

日本人ラグビーボーイが今年もクライストチャーチの代表に選出!

ニュージーランドのラグビーシーズンは、夏の終わりの2月から3月頃に始まり、真冬の8月頃に終わる。 大人のクラブラグビーチームもほとんどの大会は8月頃に終わるし、小学生から高校生のラグビーも、3月から4月にプレシーズンマッチ、5月頃から本格的に大会が始まって、8月中旬には大会が終了する。 そして、多く …

子育ての大事な部分

子育ての大事な部分

子育ては難しい。 先日も高校留学生のお母さんと話をしていたのだけれど、「どうしてもついつい手を出してしまうんです」とおっしゃっていた。 子ども達にはできれば自立した人間になってほしいし、大人になれば自分で何でもできる人間になってほしいと願っている。でも、高校生になっても、ついつい手を出して助けてしま …

一瞬でヒーロー

一瞬でヒーロー

スポーツの何が良いかと言えば、いろいろあるけれど、ニュージーランドにいて思うのは、言葉が通じなくても大丈夫、という点だ。 弊社では、ラグビー高校留学生も多い。7月8月には日本の夏休みを利用した短期留学生達もたくさんやってくる。 彼らのほとんどが日本では中学生なので、英語はもちろんほとんどできない。初 …

偏差値って何だろう

偏差値って何だろう

日本では、中学、高校、大学受験の時には、必ず「偏差値」が話題になる。 受験生や保護者の間では、「○○高校の偏差値は61だ」とか「△△大学の□□学部はその大学の中で一番偏差値が高い」などという会話をよく聞くだろう。あるいは、「××君は半年で偏差値を10も上げたんだって」ということもあるかもしれない。 …

Googleマップのタイムライン

Googleマップのタイムライン

先月くらいから、Google マップに「タイムライン」という機能が加わったそうだ。 Webウェブブラウザと、Android 版のGoogle マップで利用できるようだけれど、Google のアカウントで「ロケーション履歴」をオンにしておくと、過去に訪れた場所の移動記録をGoogleマップ上で見ること …

また新しい留学生達が到着

また新しい留学生達が到着

第三学期の一週目に引き続き、昨日の日曜日、また新しい留学生達がニュージーランドに到着した。 彼らは、日本の夏休みを利用して、真冬のニュージーランドで短期のラグビー高校留学を体験する。 早速今日の月曜日の朝から元気に登校し、制服を合わせて、一時間目の授業から、現地の高校生と一緒にクラスで机を並べていた …

何となく始まって何となく終わる

何となく始まって何となく終わる

ニュージーランドで、何かの催し物やパーティなどに参加したことがある方なら経験があると思う。 イベントは、「何となく」始まって「何となく」終わる。 日本のように、時間前に全ての参加者が集まって、開始時刻ちょうどに司会者が開会を宣言して、来賓の挨拶があり、イベントが始まって、最後にまた、閉めのセレモニー …

帰りたくないホームシック

帰りたくないホームシック

小学生や中学生の年齢で留学に来ると、短期留学でさえホームシックになる人が多い。 ただ、ホームシックも人によって少し違う。最もわかりやすいホームシックは、「もう家に帰りたいです。ここにいるのは嫌です。」と目に涙を浮かべながら口に出して言うホームシックだ。まさにホームシックそのもので、わかりやすい。 た …

中学生、高校生が10年後に求められる力

中学生、高校生が10年後に求められる力

インターネットが普及して、一人一台携帯電話を持って、国と国との境界が情報を通して曖昧になり、家にいながら世界中のことを知ることができ、家にいながら世界中の人達とつながることができる。今はそんな時代で、これからもっとそれが加速していく。 世界は急速に変化している。 世界が変化していることは、よく考えれ …

何が雑草か誰が決めるのか

何が雑草か誰が決めるのか

ニュージーランドの友達が、「週末はガーデニングをして、雑草をずっと取っていた」と言っていた。 私が「ガーデニングの雑草取りは雑草との戦いだね」と言うと、「本当にそうだよ」と彼も言った。 でも考えてみると、きれいにガーデンを作っているのは人間だ。どの草木を育ててどれを取り除くかも、人間が決めている。だ …