今日は楽しいひな祭り
今日、3月3日はひな祭りだ。
.
ひな祭りは、平安時代にはすでにひな遊びとして行われていたらしい。そして、ひな祭りと言えば雛人形だが、これは、江戸時代くらいから一般に広まったということだ。今でも日本では雛人形が飾られている家庭も多いと思う。
私にも娘がいるので、ニュージーランドの家にも雛人形を飾っている。雛人形は、最も日本的で最も日本文化を表現しているものの一つだと思うのだが、家に遊びに来た多くのニュージーランド人の反応は、意外にもあっさりしている。と言うよりも、あまり興味がないように見える。あるいは、「何これ?」という感じかもしれない。どちらにしても、他の日本的なものを見たときの反応よりも、私が思うよりはかなり薄い反応が返ってくる。ひな祭りとはこういうもので、雛人形とはこういうものだ、と説明しても、よくわからないようだし、どう反応していいのか戸惑っているようだ。
行事もそうだし、行事に伴って使われる道具などもそうだけれど、そのバックグラウンドとなる文化や意味、歴史などを理解しているほうが、それらに接したときのインパクトは大きいだろう。今まで経験してきた行事や触れてきた道具には思い入れもある。だから、そうでない人がいきなり「これ、どうですか?」と見せられても、戸惑うだろう。それは、日本の文化だけではなく、世界中のあらゆる文化と行事、道具に対しても言えることだと思う。
今日は楽しいひな祭り。夜はぼんぼりに明かりをつけよう。
キックオフNZのSNS