ニュージーランド現地無料留学エージェント

みんなが幸せになるために

みんなが幸せになるために

弊社の中学高校留学生達には、年度の初めにゴールセッティングをしてもらっている。 留学生がそれぞれ長期短期のゴールを考えて、私達と一緒に話をしたあと、決めたゴールに向かって毎日留学生活を送る。 また、Year 13になると、留学後の進路の相談やサポートも行っている。情報収集から大学出願準備、試験対策ま …

あなたはどうしたいのか?

あなたはどうしたいのか?

中学高校留学生の年齢でも、留学生活では自分で考え自分で判断することが求められる。 基本的にニュージーランドでは、「あなたはどうしたいのですか?」と聞かれ、その人がやりたいこと、その人の考え、などができるだけ尊重される。 それは、留学生の保護者も同じだ。 留学中の子ども達に関して、保護者としての考え、 …

単語と文法と構文が使えるだけでは英語のコミュニケーションはできない

単語と文法と構文が使えるだけでは英語のコミュニケーションはできない

中学高校留学生が留学をスタートさせて3ヶ月くらい経つと、友達や先生の言っていることはだんだんわかるようになってくる。 そして半年くらい経つと、自分から話ができるようになってくるし、1学年間留学すると、友達と英語で会話するのはほとんど問題がなくなる。 もちろん、個人差があるし、もともとの英語力にもよる …

所有からシェアへ時代は変わる

所有からシェアへ時代は変わる

最近シェアリングエコノミーがはやりだそうだ。 「シェアリングエコノミー」をネットで調べてみると、「個人や企業、非営利団体などが所有する物や遊休資産、ノウハウなどを、インターネットを利用した仲介によって貸し出すなどして、他者と交換・共有すること。」「従来のレンタルサービスとの明確な違いはないものの、ソ …

NZは夏だけどまだ寒い

NZは夏だけどまだ寒い

ニュージーランドでは、12月になると「公式に夏がきた」と言う。 12月から2月までが夏で、3月から5月までが秋で、6月から8月までが冬で、9月から11月までが春。季節をカレンダーで区切る。 だから、季節がきたことを体で感じる日本のように「あー、もう夏ですねぇー」という会話ではなく、「夏のような一日で …

来年は日本でラグビーのワールドカップ開催!!だから…

来年は日本でラグビーのワールドカップ開催!!だから…

来年2019年は日本各地でラグビーのワールドカップが開催される。 ウィキペディアによると、「夏季オリンピック、FIFAワールドカップとともに、世界3大スポーツイベント」だ。 日本でもそろそろ盛り上がってきているようだけれど、おそらく普段ラグビーを見ない方々が思っている以上に、ものすごく大きなイベント …

学校とのコミュニケーションも弊社の重要な仕事

学校とのコミュニケーションも弊社の重要な仕事

留学エージェントとしての弊社の仕事はいろいろあるけれど、学校とのコミュニケーションも重要な仕事の一つだ。 Emailでのやりとりが多いけれど、もちろん直接会って話をしたりもする。 学校とは、留学生の様子やホームステイのこと、学業やクラブ活動のことなど話をするけれど、ほとんどの学校はきちんと対応してく …

チャレンジを恐れるな!

チャレンジを恐れるな!

何か新しいことを始めようかどうしようか、考えている時、ものすごく大きな不安に襲われることがある。 「失敗したらどうしよう。」「人に何か言われたらどうしよう。」「時間が無駄になるかもしれない。」「お金がなくなってしまうかもしれない。」「後戻りできない。」「プレッシャーに耐えられないかもしれない。」「恥 …

留学は自分だけの経験をするところ

留学は自分だけの経験をするところ

弊社では、留学は経験だ、と考えている。 英語力を伸ばすだけなら、日本でもある程度まで伸ばせるだろう。海外の友達を作るのも、今はインターネットを使えば難しくない。 でも、日本を出て、飛行機に乗って、ニュージーランドの空港に到着し、日本と違う匂いを感じ、日本では聞くことのできない音を聞き、ホームステイで …

11月はモーベンバー

11月はモーベンバー

11月には毎年オールブラックスの試合が行われる。 今年は、11月3日に日本代表、11日にイングランド、18日にアイルランド、25日にイタリアと対戦した。 11月の試合、選手達を見ていると、ひげを伸ばしている人がいつもよりも確実に増えていたのがわかる。 これは、Movember (モーベンバー)という …

今日はブラックフライデー

今日はブラックフライデー

今日はブラックフライデーだ 。 Wikipedia によると 「ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、小売店などで大規模な安売りが実施される11月の第4金曜日のことである。アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日にあたり、正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、 …

学校の勉強ができる人が頭がいいとは限らない

学校の勉強ができる人が頭がいいとは限らない

この人は頭がいいなぁ、と感じる留学生達がいる。 それは学校の成績とはほとんど関係がない。 私達が頭がいいなぁと感じる留学生は、まず視野が広いこと。あるいは、客観的にものを見ていること。人の立場で話ができること。人のために動けること。自分の考えを持っていたり、まずは自分で考えようとすること。そんなこと …

キャッシュレス社会のNZ

キャッシュレス社会のNZ

ニュージーランドは日本と比べるとキャッシュレス社会だ。 20年以上前に私がニュージーランドに移住してきた当時から、EFTPOSと呼ばれる銀行キャッシュカードを使って多くの店で買い物ができたし、クレジットカードで買い物をする人も多かった。 調べてみるとEFTPOSはニュージーランドでは1985年頃から …

これをやるだけで留学生活が大きく変わる

これをやるだけで留学生活が大きく変わる

留学生達といろいろと話をしたとき、「こういうことをやろうと思っています」と彼らが言うこともある。 例えば、「TOEFLを受けようと思うので英語の勉強を始めようと思います」「フィットネスが弱いので走り込みをやろうと思います」「現地の友達をもっと作りたいと思います」などと言う。 とてもいいことだ。自分で …

女子ラグビーワールドカップがNZで開催へ

女子ラグビーワールドカップがNZで開催へ

来年2019年には、ラグビーのワールドカップが日本各地で開催される。 開催まで後1年を切り、日本でもだんだん盛り上がりを見せつつあるようだけれど、ラグビー王国ニュージーランドでは、来年のワールドカップが日本で開催されることはほとんどの人は知っているし、すでにチケットを買った人も多い。また、2大会連続 …

留学生活で自分だけの何かを見つける

留学生活で自分だけの何かを見つける

中学高校留学生が留学をスタートさせてからしばらくは、新しい生活に慣れるのと英語力を上げることで精一杯で、他のことまでなかなか手が回らない。 でも生活に慣れてきたら、それぞれの留学生がそれぞれにあった生活をするようになる。そして、非日常だった留学生活がいつの間にか日常になって、毎日毎日同じルーティンの …

赤か青かで迷ったときには

赤か青かで迷ったときには

中学高校留学生の現地サポートで気をつけていることの一つは、留学生の視点で考えようとすることだ。 留学生と私達とは、年齢ももちろん違うし普段考えていることも違う。経験も違うし知識も違う。生きている世界が違うといってもいいくらいだ。 だから、サポートする大人の視点で考えるだけでは、うまく行かないこともあ …

親が思うように子どもは成長しない

親が思うように子どもは成長しない

先日のこのブログ「親子関係は様々」で、 「(保護者のサポートの仕方には、)何も言わずにじっと見守るという方もいるし、わりと細かいところまでいろいろ言うという方もいる。また、何か一つでもうまくいっていればそれでいいという方もいるし、勉強もスポーツも人間関係も英語もある程度全てレベルアップしてほしいとい …

先生のストライキで休校

先生のストライキで休校

今日は、ロトルアの小学校と中学校はお休みだ。教師のストライキが行われているからだ。 日本では公立小学校や中学校の先生が待遇改善を求めてストライキをすることはないようだ。ググってみるといろんなニュースやブログが出てくるけれど、基本的には地方公務員法で禁止されているストライキは公立小中学校の先生はできな …

NCEA全国統一試験が始まった

NCEA全国統一試験が始まった

ニュージーランドの多くの高校は5年制で、日本の高校1年生にあたるYear 11以上の3学年は、シニアの学年と呼ばれている。 シニアの学年では、NCEAという国の資格を取得していく。取得するためには、普段の授業を受講し宿題や課題を提出することで単位を取っていくのに加えて、学年の最後に行われる全国統一試 …