2017年7月
留学生を信頼して任せてみる
弊社では、長期の高校留学生達には、自分で考える態度を身に付けてほしいと思っている。 自分で考える態度を身に付けるためには、周囲の大人達が留学生のあらゆる行動に対して一々これをしなさいとかこれをしてはいけません、と留学生に […]
冬のNZから夏の日本を見ると
昨日からニュージーランドの北島を中心に、大雪が降っている。 テレビや新聞、ネットのニュースはずっと雪の動画や写真を流し続けている。北島のトンガリロ国立公園周辺の道路は全てクローズドで、その中の地域にはどこからも入れないし […]
理解していないことが前提
留学生達とは定期的に話をしているので、長期留学生達とはだんだん距離が近くなってくる。 最初は一言二言しか話をしなかった留学生も、大人になってくるということもあるのだろうけれど、私達にも少しずつ気軽にいろんなことを話してく […]
スマホ第一世代。それでいいのか?
iPhone発売から10年、ということは、スマホ時代が始まって10年ということだ。 だから10年以上前は、電車の中でも、カフェでも、家の中でも、街で歩いていても、スマホをいじっている人がいなかった。日本ではいわゆるガラケ […]
どうしてもネガティブなことを想像してしまう
留学生を日本から見守る親御さんは、やはりとても心配だ。 今はSNSもあり日本から直接連絡が取れるし、弊社で定期的に留学生と話をして日本の親御さんにご報告をしているけれど、それでも親御さんの心配が全てなくなるわけではない。 […]
仕事で電話を使っていますか?
日本のネットニュースを見ていると、仕事で電話を使うかどうか、ということが話題になっていた。 仕事で電話を使う人は仕事ができない人だ、という意見もあるようだけれど、電話を使うかどうかは状況次第で一概には言えない、という人も […]
NZのラグビーコーチもまず褒める
昨日のブログ「友達のことを褒める子ども」で、ニュージーランドの子ども達は友達のことを褒める、と書いた。 先日、ニュージーランドの高校ラグビーの試合を見に行ったけれど、ラグビーのコーチもその指導において、選手達をまず褒める […]
友達のことを褒める子ども
ニュージーランドの子どもに友達のことを聞くと、「あの子はこんないい所がある」と友達を褒める場合が多いように思う。 そして日本から来た中学高校留学生達に現地の友達のことを聞いても、「あいつはこんなところがいいんです」と、こ […]