ニュージーランド現地無料留学エージェント

ここでもう一度リスペクトについて

ここでもう一度リスペクトについて

このブログでも何度か書いたけれど、ニュージーランドで暮していて感じるのは、「多様性」と「受け入れる」がキーワードだということだ。 人はひとり一人違うことを理解して、その違いを受け入れる。 「受け入れる」というのは、誰かのわがままを全て認めるとか、全ての人の意見を通す、という意味ではないし、そんなこと …

留学にいらっしゃらなかった方も

留学にいらっしゃらなかった方も

最近は、5月の高校留学個人相談会と、7月8月の短期留学のお問い合わせ、お申し込みをたくさんいただいています。ありがとうございます。 そして今留学されている留学生達も、最初はネットでお問い合わせをいただいた方がほとんどだ。その後、Emailでのやりとりや日本の相談会で直接お目にかかってお申し込みをいた …

第二学期スタート!そしてウインタースポーツの季節

第二学期スタート!そしてウインタースポーツの季節

日本は10連休中だそうだけれど、ニュージーランドの小中高校は今日から第二学期がスタートした。 ニュージーランドの学校やクラブチームのスポーツは、サマースポーツとウインタースポーツが分かれている。第二学期と第三学期はウインタースポーツの季節だ。高校ラグビーの大会も今週土曜日から本格的に始まる。 放課後 …

受験勉強それ自体はいいけれど

受験勉強それ自体はいいけれど

かなり前のこのブログでも何度か書いたけれど、私はどちらかと言えば、日本の受験勉強に対しては肯定派だ。 理由を二つあげると、大学受験レベルの知識や理解力は社会に出てから必要なことが多く、それらを身に付けておくことは将来役に立つというのが一つ。 また、受験勉強には、自制心と忍耐力、集中力と判断力、また、 …

高校留学個人相談会 5月11日(東京)25日(大阪)

高校留学個人相談会 5月11日(東京)25日(大阪)

弊社では毎年5月と10月に、東京と大阪で、高校留学個人相談会を実施しています。 今年の5月も、11日(土)に東京で、25日(土)に大阪で相談会を行います。 ゴールデンウィーク10連休の間にお問い合わせ、お申し込み頂く方も多いと予想されますので、お問い合わせはお早めにお願いいたします。 現地で実際に中 …

留学生活で最も優先されること

留学生活で最も優先されること

弊社では留学は経験だ、と考えている。 楽しいこと、うれしいことはもちろんのこと、嫌なこと、うまくいかないことなども含めて全てが留学の経験だ。そしてそんな様々な留学生活での経験を通していろんなことを学び、成長する。その成長を我々は現地でサポートしていく。 だから、留学生はいろんな経験をできるだけたくさ …

人口が減り高齢化する日本でこれから生きて行く中学高校生が考えなければならないこと

人口が減り高齢化する日本でこれから生きて行く中学高校生が考えなければならないこと

4月12日に総務省が2018年10月1日時点の日本の人口推計を発表した。 それによると、日本の総人口の減少数は前年に比べて26万3千人で、8年連続の減少だ。ニュージーランドの首都ウエリントンの人口が21万人程度だから、一年間でウエリントンの町から全ての人がいなくなる以上の減少だ。 また、15歳未満人 …

現実は一つではないのだから

現実は一つではないのだから

このブログで以前にも書いたけれど、自分が所属する「社会」や「現実」や「日常生活」の外側にまた別の世界があって、そこから一歩でると、自分が想像もしなかった社会や現実や日常生活があることを実感する。 自分が所属している社会の外側に全く異なる社会が存在することがわかると、すごく楽になる。今いる社会から出て …

やっぱりすごい中学高校留学生達

やっぱりすごい中学高校留学生達

弊社では、長期の中学高校留学生達には、年度のはじめに、ゴールセッティングをしてもらっている。 留学生達が書いてきてくれたゴールを見ながら私達とじっくりと話をして、それをまとめたものを印刷して渡して、その年の留学生活を過ごしてもらう。 ゴールセッティングをしていると、弊社の中学高校留学生達がいかにすご …

就活では未来について話す

就活では未来について話す

日本でもニュージーランドでも同じだけれど、誰かが職を探していて、どこかの会社(=ビジネス)が働いてくれる人を探している時、まずは、職を探している人が履歴書を提出するところから始めるだろう。 履歴書はその名前通り、仕事を探している人のそれまでの履歴が書かれたものだ。その「過去の情報」を採用する側が読ん …

今日で第一学期終了

今日で第一学期終了

ニュージーランドの小中高校は、今日で第一学期が終わり、明日から2週間の秋休みに入る。 ニュージーランドの学校は、1月に学年が始まり12月に終わる4学期制だ。今年の学期日程はおおよそ以下のようになっている。一学期開始日や四学期終了日は、学校や学年により異なる。 2019年 1学期 : 1月28日~4月 …

私はこんなこともできない、と感じるのはいいことだ

私はこんなこともできない、と感じるのはいいことだ

ネットやテレビを見ていると、その道のプロの中には、ものすごく高い能力を持っている人がいるし、何でもそつなくこなしている人も多いように見える。 起業家やスポーツ選手、芸能人やユーチューバーなど、特に中学高校生から見ると、この人すごいなぁ、憧れるなぁ、と思う人も多いだろう。 それに対して中学高校留学生の …

高校留学個人相談会を実施します 5月 東京・大阪

高校留学個人相談会を実施します 5月 東京・大阪

弊社では毎年5月と10月に、東京と大阪で、高校留学個人相談会を実施しています。 来月も11日(土)に東京で、25日(土)に大阪で相談会を行います。 この相談会にご参加頂いた後、留学にいらしていただく方も増えて参りました。現地でずっと中学高校留学生のサポートをしており、ニュージーランド在住も20年を超 …

母はさみしいのです

母はさみしいのです

先日、長期高校留学生の息子さんを持つお母様とお会いした時、こんなことをおっしゃっていた。 「留学に旅立った最初の年、今まで毎日そこにいたのにもうしばらく会えないと思うと、さみしくてしかたがなかった。だから、それから何ヶ月かは息子の部屋のドアを開けて中を見ることもできなかった。だって開けてもそこにいな …

デイライトセービングが終わった

デイライトセービングが終わった

ニュージーランドは、昨日の7日日曜日でデイライトセービングが終わり、日本との時差が3時間になった。 デイライトセービングは、ニュージーランドの場合、9月の最終日曜日に始まり、4月の第一日曜日に終わる。9月にデイライトセービングが始まる時には、時計の針を1時間進める。例えば、午前6時が午前7時になるの …

もはやTVなのかネットなのかわからない

もはやTVなのかネットなのかわからない

日本でも最近は、テレビ番組を見ない人が増えてきたそうだ。 ニュージーランドでも同じだと思う。 留学生に聞くと、「うちのホストファミリーは、いつも映画を観ています」と言う人が最近多い。 もちろんDVDを借りて見ているわけではなく、ほとんどがNetflixだ。ニュージーランドでも映画やテレビ番組のSub …

子どもの笑顔は見たいけど

子どもの笑顔は見たいけど

親なら誰でも、子どもにはいつも笑顔でいてほしいと願う。 子どもがにこにこしていると安心するし、元気がないと心配する。 だから、親は、子どもが笑顔であるように何とかしたいといつも考える。 でも、子どもがその瞬間に笑顔になることだけを第一に考えると、何かを間違える。 子どもが「私はこれがほしい」と言った …

三匹の子豚から考える

三匹の子豚から考える

三匹の子豚というおとぎ話がある。 いろんなストーリーがあるようだけれど、お母さん豚が三匹の子豚を自活させるために、家から出させるところから話が始まるのは、ほとんど共通だ。 一匹目の子豚はわらで家を建てる。二匹目は木の枝で、三匹目はレンガで家を建てる。その後、オオカミがそれぞれの家にやってきて、わらの …

あたりまえだと思っている社会の外側に

あたりまえだと思っている社会の外側に

日本では4月から、新しい学校に進学したり、就職したり、職場が変わったり、転勤したり、今までと環境が変わる人も多いだろう。 そこには、「社会」とか「現実」とか「日常生活」などと呼ばれているものがあって、新しい生活を始めてしばらくすると、それらにだんだん慣れてくる。そしていつの間にかそれらがあたりまえに …

時間が早く感じるのは

時間が早く感じるのは

今日から4月。日本では新学年だ。新しい学校に進学した方もいらっしゃるだろう。おめでとうございます。 先日2019年になったと思ったら、すでに3ヶ月が過ぎた。早い。1年の四分の一が過ぎたとは思えない。後9ヶ月弱で年末?想像できない。 この3ヶ月間に限らず、ずいぶん時間が早く過ぎたと感じることもあるし、 …