ニュージーランド現地無料留学エージェント

学校の勉強が大切

学校の勉強が大切

このブログでも何度も書いたけれど、弊社の留学生たちには、自分で考える態度を身につけてほしいと願っている。 時代は大きく変わろうとしている。今までの日本ように、みんなと同じようにやっていればそこそこうまく行く、という時代は終わった。様々な情報の中から、自分で選択をして、自分で考えて、自分で行動すること …

デイライトセービングが終わった

デイライトセービングが終わった

一昨日4月5日土曜日で、ニュージーランドのデイライトセービングが終わり、日本との時差が3時間になった。 ニュージーランドのデイライトセービングは、現在は9月の最終日曜日に始まり、翌年の4月の第一日曜日に終わる。デイライトセービングの期間は、通常よりも時計の針を一時間進めるので、日本との時差は4時間に …

2ヶ月が経った

2ヶ月が経った

ニュージーランドの高校の第一学期が始まって約2ヶ月が経った。今年から留学をスタートさせた弊社の長期高校留学生たちもみんな、すっかり生活に慣れて、それぞれがそれぞれの道を歩み始めている。 先日、12歳で高校卒業留学を始めた学生の親御さんから連絡があり、「留学した当初と比べると、本人からの連絡もぐっと減 …

空気を読まないチームワーク

空気を読まないチームワーク

留学生の中には、それぞれ個性を持った人もたくさんいる。 留学をする、という選択をした時点でおそらく他の日本の人達とは違っているのだろうし、そもそも人と違うことをしたり考えたりしているからこそ留学に来るのかもしれない。また、ニュージーランドに留学に来てさらにその個性を伸ばす人も多い。だから、留学生は強 …

うまくいかない時

うまくいかない時

留学生活に限らず、仕事でも、私生活でも、うまくいかないことはよくある。 計画通りにものごとが運ばなかったり、いくら努力しても報われなかったり、もう一歩のところで全てが水の泡になったり、たった一人の他人のために自分がやりたいことができなかったり、本当にいろんなことがある。 その時に、周りの人や環境やタ …

留学生たちとランチパーティー

留学生たちとランチパーティー

昨日の日曜日、ロトルアにいる留学生たちと一緒に、ランチパーティーをした。 今丁度、一人の高校留学生のご家族がロトルアのホリデーパークに一週間ほど滞在していらっしゃるので、そこでみんなでバーベキューをした。11時半頃に集まってもらって、肉の下ごしらえや、サラダを作ったり、野菜を切ったり、いくつかの準備 …

また新しい留学生が到着する

また新しい留学生が到着する

今週末、また新しい長期留学生が到着する。 その留学生は、4月から語学学校に通って英語力をつけ、7月から始まるポリテクニックのコースへの入学を予定している。ポリテクニックでは2年間以上の留学を計画しているので、これから長い留学生活が始まる。 今頃は日本の自宅で、荷物を作ったり、友達や家族との時間を過ご …

子どもは国の宝だから

子どもは国の宝だから

ニュージーランドでは、子どもは国の宝だ、という考えが広く浸透しているように思う。それは、国は国民が作り、その国民を育てることが国にとって非常に重要なことだ、という考えがベースになっている。 だから、ニュージーランドの子どもはいろんな意味で守られている。子どもを守るのは、親は当然のこと、周囲の大人、そ …

日常会話が難しい

日常会話が難しい

日本人の方に、「高校生の年齢で1年間留学すれば、どのくらいの英語力になりますか」と聞かれた。 「最初の英語力にもよりますが、13歳や15歳で留学を始めた方が、ストレスなく友達と会話ができるようになるのは、やはり2年目以降です」とお答えした。留学を始めて3ヶ月程度は、自分から何かを話す、ということは難 …

4年前の留学生

4年前の留学生

4年前にタウランガとロトルアの語学学校に通っていた留学生が、日本から友達と二人で訪ねてきてくれた。 彼女は1年間ほど語学留学をしていたのだが、最初はほとんどできなかった英語も日本に帰国するときにはかなり上達し、とても充実した留学生活を送っていて、日本に帰国してからも何度か近況を連絡してくれていた。 …

留学生活は留学生のもの

留学生活は留学生のもの

13歳や15歳で長期の高校留学に来る学生達は、まだまだ未熟な部分も多いけれど、18歳で留学を終える学生達は、すっかりと落ち着いて大人になっている。3年間から5年間の高校留学生活は、彼ら、彼女らを間違いなく大きく成長させる。 成長すると一言で言っても、人それぞれいろんな成長の仕方をする。けれど、全ての …

母は心配

母は心配

13歳や15歳で留学に来る長期の高校留学生は、おそらく親元を離れて暮らすのも初めての経験だろう。 それは逆に言えば、親御さんにとっても、息子さん、娘さんと離れて暮らすのが初めての経験ということだ。 留学後すぐは、日本の親御さんからご連絡をいただくことも多いが、どちらかと言えばお父様よりもお母様のほう …

高校留学生と絵葉書

高校留学生と絵葉書

ここ2~3年、高校留学生でも、タブレットやiPod、スマートフォンを日本から持ってきて、Wifi を使って日本と通信することが、あたり前になりつつある。この流れはおそらくこれからも続くだろうし、ディバイスやSIMカードの使い勝手がよくなってくると、留学中もっと簡単に日本語で日本と通信ができるようにな …

大物

大物

新しく到着した高校留学生達は、たいてい緊張していて、なかなか積極的に行動できず、どうしても日本から来た留学生と話をしてしまう。最初はそれでもいいのかもしれない。 でも、中には留学開始後3日目くらいで、「やっぱり裸足がいい!靴はどうも苦手だ。」とすっかり現地の学生と同じ雰囲気を漂わせているような、なか …

いろんなことがスムーズに行かない

いろんなことがスムーズに行かない

ニュージーランドで仕事をしたり、日常生活を送っていたりすると、今でもたまに驚くことが起こる。 先日、新しく留学を始めた高校留学生何人かと一緒に、銀行に新規口座を開設しに行った。銀行のスタッフの勧めで、何年か前から高校留学生は二つの口座を開設している。一つは普段キャッシュカードが使える口座、もう一つは …

留学中は日記を書こう

留学中は日記を書こう

先週あたりにニュージーランドに到着した新しい長期高校留学生達。それぞれがそれぞれの夢と目標を持ってニュージーランドにやってきた。 すでに学校2日目には裸足で街に出かけて、校内ではりんごを丸かじりして、すっかり現地の学生のように溶け込んでいる人もいる。また、なかなか周囲の学生に自分から声をかけられず、 …

留学生達が続々と到着

留学生達が続々と到着

長期の高校留学生達が、続々とニュージーランドに到着している、と昨日のブログで書いたけれど、この2週間で本当にたくさんの留学生達がやってくる。 先週は留学2年目の女子学生が到着。2年目にもなると到着後も自分で街に行って制服を購入したり、必要なものを準備したり、ある程度余裕を持って行動をしている。到着後 …

新しい生活

新しい生活

2014年になりました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 日本では、年が変わると一年の抱負を語ったりするけれど、学校や会社の「年度」は3月までなので、新たな生活のスタートは4月から、という感覚も強いだろう。ニュージーランドの学校は、2月から12月までの4学期制なので、この時期、新たな年に新たな …

日本とNZの高校の違い

日本とNZの高校の違い

来年2月からの弊社の長期高校留学のお申し込み手続きはほぼ終わり、今は皆さん、留学の準備を整えているところだ。 ニュージーランドの高校生活は、日本の学校生活と大きく異なる。いろんな違いがあるけれど、大きな違いの一つはやはり、自分でどんどんやれば先に進める、という点だと思う。勉強でもスポーツでも、日本の …

プライズギビング

プライズギビング

ロトルアの高校のプライズギビングを見に行った。 ニュージーランドの高校では、学年の終わりにプライズギビングが行われ、その年に、学業、スポーツ、芸術、その他の分野で優秀な成績を残した生徒たちが表彰される。出席する生徒たちは、プライズをもらうことは伝えられるけれど、何のプライズをもらうのかは当日になって …