ニュージーランド現地無料留学エージェント

明日は何があるかわからない

時計がよめるようになったのは、何歳のときだっただろうか。私は子どもの頃からあまり頭がいいほうではなかったので、時計がよめるようになったのも他の子どもよりも遅かったと思う。5歳の娘も、最近時計を見ながら何時何分などと言っているが、私の娘だけあって、時計が何を表しているのかさえまだまだよくわかっていない …

目の検査

目の検査に行った。 普段はコンタクトレンズを使っているのだが、その眼鏡屋さんは、定期的に検査をしないと、コンタクトレンズを追加で発注してくれない。面倒くさいが、そのほうがいいかも、と思って、1年か1年半毎に検査を受けている。 検査をしてくれた人はとても丁寧に今の目の状態を説明してくれたし、納得のいく …

情報とは何か、情報の向こう側にいる人々は誰か

新聞社や放送局の収益が落ちていると言われて久しい。 それは、インターネットの普及で、人々が他の情報源から情報を比較的安価で、あるいは無料で得ることができるようになったことも一つの原因だろう。インターネットの新聞社のサイトから無料でほぼ同じ情報が得られるのであれば、わざわざ紙の新聞を購読しなくてもいい …

時間はランダムな点の集合

いろんな人がいろんなことで悩んでいる。私も小さなことで悩むことも多い。 そしてよく考えてみると、悩みの95%くらいは、将来に対する不安と過去に対する後悔であるように思う。つまり悩みのほとんどは、今、この瞬間のことではなくて、将来や過去と言った時間に付随することだと言える。つまり、今起こっていることよ …

日本の人のマナー

年末年始に日本に滞在して、いろんなことを感じたが、一つには、日本の人のマナーが以前よりもよくなった、ということがある。 例えば2004年に5年ぶりに日本に滞在したときは、デパートの入り口のドアを手で押さえて次の人のために開けていても、次々と人が入ってきて、ずっと私がドアを押さえ続けなければならないこ …

とりあえずやってみる

とりあえずやってみる、というスタンスがいいのかもしれない。 ニュージーランドで暮らして14年目。ニュージーランドの人たちは、ビジネスにしても、レジャーにしても、仕事にしても、とりあえずやってみる、という考え方の人が日本よりも比較的多いように感じる。 例えば、新しく小さな店を出す。ニュージーランドでも …

日本とニュージーランドのサービスの違い

年末年始は仕事と休暇を兼ねて日本に行き、東京と大阪に滞在した。2年ぶりの日本は、またいろんなことを感じ、考えさせられた。 一つは、いろんな店のスタッフのサービスが気持ちよかったことだ。行く場所や店にもよるだろうし、人それぞれで感じ方もあるだろうが、私が行った飲食店や宿泊施設、リテイルショップなどでは …

友達が急に訪ねてきてくれた

先日、日本から友達が急に訪ねてきてくれた。彼女は、10年ほど前にニュージーランドで一緒に働いていた仲間だ。 当時ワーキングホリデーでロトルアに滞在していた彼女は今、ワーホリ時代に知り合った男性と一緒に日本で暮らしている。会って話をするのも3年ぶりくらいだったが、近況を語り合ったり、昔の話で午前2時頃 …

人の立場を理解するということ

子どもの頃は 自分のことをおろそかにしていた。自分の体をおろそかにし 自分の気持ちをおろそかにし 自分の考えをおろそかにしていた。 自分の体が年を取って衰えていくなどということは想像もつかなかった。いろんなことを見たり聞いたりして感じたことを心に留めておいたり、継続して大切にしていたりすることはなか …

その違いは何なのだろう

書いている途中で安いボールペンのインクがなくなった。とりあえずインクがなくなったボールペンを机の上に置き、新しいペンを箱から取り出して使った。 ふと見ると、インクがなくなったボールペンがずっと机の上に置きっぱなしだった。もう使えないのでゴミ箱に捨てた。ゴミ箱に捨てたボールペンをよく眺めると、すでにそ …

様々な新製品を見ながら

不況だとか、デフレだとか、物が売れないとかいう。でもそんなときにでも、技術の進歩は景気がよかったときと同じくらいに進んでいるように感じる。 例えば、パソコンやテレビ、ビデオカメラなどは、不況で物が売れないといわれているこの数年でも、かなりの進歩がある。パソコンの性能は高くなり、テレビは立体の動画が見 …

もう一つカヤックがついてきます

先日、カヤックを売っている店に行った。セールをやっているらしく、店員さんがいろいろと説明をしてくれた。私の質問にも丁寧に答えてくれた。 「今、セールをやっているので、NZ$1,000以上のカヤックを買えば、もう一つカヤックがついてきます。」とその店員さんが言った。もう一つおまけでもらえるというカヤッ …

健康のありがたみ

長い間、大きな病気もせず怪我もなく暮らしていると、健康のありがたみがわからなくなる。そして、たいしたことがない小さなことやどうでもいいようなことが、とても大きな問題のように感じ、それらにずっとこだわり、自分の精神やエネルギーの多くを使ってしまう。 そして、ほんの少しでも体調が悪くなったり、怪我をした …

それぞれのゴール

子どもの頃は日本の経済もどんどん成長していて、その成長はそのまま永久に続くものだとなんとなく思っていた。そして、日本の成長の前を走っているのは米国で、それに続く日本の後ろにもたくさんの国がついて来ていると思っていた。 だから、世界中の国や人たちは、米国を先頭にしてみんな一つのゴールを目指して同じ方向 …

人間が生活をしている時、脳で考えている。朝、顔を洗っている時も、朝食を食べている時も、電車に乗っている時も、仕事や勉強をしている時も、スポーツをしている時も、家でテレビを見ている時も、そして寝ている時も、脳を使って何かを考えている。人間の脳についてはまだまだ解明されていないことも多いようだが、様々な …

E-Ticket

大学生の時、生まれて初めて海外旅行に行った。当時はまだ小さな会社だったHISに行って、いろいろと情報を集めて、そして航空券を買った。航空券を購入してもすぐには現物がもらえずに、また後日取りに行った記憶がある。 その航空券は、何枚かに綴られていて、何の意味だかわからない記号が赤い文字でたくさん書いてあ …

「2歳」と書かれてあったことに、ショックを受けた

ひらがなの書き方を覚える子ども用の練習帳がある。1つのページに1つのひらがなが大きく書いてあり、それをなぞってかき方を覚えるという練習帳だ。 その練習帳の表紙に、「2歳」と書いてある。おそらく、2歳用、あるいは、2歳から始めるための練習帳、あるいは、2歳からでもできますよ、という意味だろうと思う。で …

10年後、20年後の自分

留学生と話をすると、どうしても留学後はどうするのか、という話になる。特に、高校留学生は卒業後、ニュージーランドに残って大学や専門学校に行くのか、それとも日本に帰るのか、という大きな選択がまず目の前にある。そこから決めなければならない。 その目の前の選択肢を選ぶときに、では将来どうするのか、というとこ …

ついこの間まで

ついこの間まで、黒いレコード盤に針を乗せて、プチプチという音がたまに混ざる音楽を聴いていた。 ついこの間まで、やたらに奥行きのあるテレビを観ながら、映りが悪いときにはバンバンとテレビの上を手でたたいていた。 ついこの間まで、1から0までの数字が書かれた穴の開いたダイアルのついた黒い電話機で電話をかけ …

どこでバランスを取っているのかが実はその人自身だ

○○さんは優しい人だ。△△さんは賢い人だ。□□さんは真面目に働く人だ。その人がどんな人か評価を聞かれたときは、このように答えることも多い。 確かにそれも一つの見方だと思うし、性格や頭のよしあしや目に見える行動で、人は評価されることが多いとも思う。しかし最近、その人がいろんなことに対してどこでバランス …