ニュージーランド現地無料留学エージェント

地球は回る

地球は回る

今日のロトルアの日の出は7時2分、クライストチャーチは7時15分。朝が始まるのがだんだん遅くなってきた。 7時前から薄明るくなってきて、太陽が少し頭を出したかと思うと、どんどん昇ってきて、あっという間に明るくなる。 朝日が昇ってくるのをじっと眺めていると、「すごい勢いで日が昇ってくるなぁ」とは思うけ …

失敗しない○○

失敗しない○○

広告でよく、「失敗しない○○」などの文言を見かける。 失敗しない就活、失敗しない老後、失敗しない塾選び、失敗しない留学。。。 確かに誰しも、何もかも失敗せずにうまくいけばいいと思うだろうし、失敗して失うものも多い。 でも、失敗を避ける方法に目を向けてばかりいたり、失敗しないことをとにかく最優先したり …

今日は昨日と違う自分

今日は昨日と違う自分

先日、日本で生まれ育った人は、多少の差はあれども仏教の影響を受けているのではないか、と書いたけれど、仏教の「無常」について少しだけ考えてみたいと思う。 無常とは読んで字のごとく、常ならず=永久不変ではない、つまり、ずっと同じ状態ではない、ということだ。仏教では全てのものは無常だと言うらしい。もしそう …

優先させるべきものは何なのか

優先させるべきものは何なのか

以前にもこのブログでも書いたかもしれないけれど、我々は瞬間瞬間に様々な選択をしながら生きている。 次の瞬間、このブログを読むのを止めてもいいし、読み続けてもいい。ネットの他の情報にアクセスしてもいいし、他のことをやり始めてもいい。留学について考えてもいいし、今日の晩ご飯について考えてもいい。 無限の …

仏教の影響

仏教の影響

多くのニュージーランドの人達の行動の基準になっているのは、キリスト教なのかもしれない、と先日このブログで書いた。 日本からの留学生や移住した人達が、キリスト教がニュージーランドの生活や文化の中に溶け込んでいると感じる時、また、ニュージーランドの生活や文化が、日本で自分が送って来た生活や文化と異なるこ …

泣きたいときには泣けばいい

泣きたいときには泣けばいい

長期の中学高校留学生達が1月末にニュージーランドに到着して、学校が始まってから約2週間。 弊社の留学生達は、1年目の人達も2年目、3年目、4年目の人達も、みんなとてもいいスタートを切った。 でも、特に留学を今年からスタートさせた学生の中には、ホームシックになったり、うまくいかないことがあったり、いろ …

物差しが違う

物差しが違う

またコミュニケーションの話になるけれど、話をしていてもどうもうまく会話が弾まないことがある。 いろんな理由があるだろう。お互いに聞き手にまわる人同士なら、どんどん話が盛り上がることはないかもしれないし、そもそも共通の話題に欠ける場合もあるだろう。また、お互いに忙しいなどタイミングが悪いこともあるだろ …

なんだか怖い

なんだか怖い

先日、インターネットやコンピュータがあまり得意でない人と話をしていたら、「携帯電話のグーグルマップでナビをしてくれるのは便利だけれど、なんだか怖い。」と言っていた。 ナビを使うには、携帯電話のGPSをオンにしてグーグルに場所を知らせないと、うまく作動しないことは頭では理解しているけれど、気持ちは「怖 …

留学は自分を変える数少ないチャンス

留学は自分を変える数少ないチャンス

昨日のこのブログでも書いたけれど、今週から来週にかけて、長期の高校留学生達がニュージーランドに到着し、今年の留学生活をスタートさせる。 高校留学には限らないけれど、長期の留学生活をスタートさせるというのは、どういうことだろうか。 日本を出て、ニュージーランドに来て、ホームステイや寮、フラットなどで暮 …

遅くったっていいんだよ

遅くったっていいんだよ

日本語でも英語でもそうだけれど、ネガティブな表現に使われる言葉がある。 例えば「遅い」「無駄」「逃げる」ひょっとしたら、「休む」「遊ぶ」なんかもそんな言葉に入れられているのかもしれない。 それは、何事も遅いよりもさっさとやってしまうほうがいい、できるだけ無駄をなくすのがいい、逃げずに立ち向かっていく …

表面はにこにこしているけれど

表面はにこにこしているけれど

ニュージーランドの同年代の友達や日本の友達と、会って話をしたり連絡を取り合ったりしていると、表面はにこにこと穏やかに暮らしているようだけれど、家族のことや仕事のこと、健康のことなど、みんないろんな悩みを抱えて日々生活をしていることがわかる。 大人になって、家族を持って、年齢を重ねて、責任を負って行く …

「PPAP」と「ポケモンGO」は知っている

「PPAP」と「ポケモンGO」は知っている

昨日、日本で今年話題になった言葉を選ぶ「2016ユーキャン新語・流行語大賞」の大賞とトップ10が発表になったそうだ。 大賞は「神ってる」で、トップ10は以下の言葉だ。 「ゲス不倫」「聖地巡礼」「トランプ現象」「PPAP」「保育園落ちた日本死ね」「(僕の)アモーレ」「ポケモンGO」「マイナス金利」「盛 …

キャッシュレス時代のお金って何?

キャッシュレス時代のお金って何?

仕事で年に2回ほど日本に滞在するけれど、ニュージーランドと比べて圧倒的に現金でのやりとりが多いと感じる。 ニュージーランドでは、EFTPOSと呼ばれるシステムを使って、銀行のキャッシュカードでほとんどの店で買い物ができる。レジでカードを店の機械に通して暗証番号を入れれば支払い完了だ。EFTPOSは、 …

やらずに後悔するよりも

やらずに後悔するよりも

やらずに後悔するよりも、やって後悔する方がいい、などと言う人がいる。 確かに、あの時やっておけばよかった、という後悔のほうが、あの時やらなければよかった、という後悔よりも強いような気がするし、やらなかった後悔をすることのほうが回数も多いように思う。 私も20代、30代、40代くらいまでは、やるかやら …

学校に行く価値行く意味があるのかと問われたら

学校に行く価値行く意味があるのかと問われたら

このブログでも何度も書いているけれど、今、世界は急速に変化していて、その変化に日本も巻き込まれているし、日本独自の変化の仕方もしている。 では、日本の小中高校の学校教育が、この変化に対応して変わってきているのか、変わろうとしているのかと言えば、どうもそうでもないようだ。 そもそも日本の学校教育に合わ …

地震と情報

地震と情報

今日11月22日に、日本の福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震があった。 ニュージーランドでもネットでNHKのニュースなどが見られるので、日本で起こっていることはおおよそわかる。また、その他のネットのニュースやSNSなどでも情報がどんどん流れてくる。特にツイッターなどを見ていると、今どんな …

人生は一度きりだから

人生は一度きりだから

人生一度きりだから、自分のやりたいことをやりたいようにやればいい、という人がいる。 確かにその通りで、子どもの時に親や教師の言うとおりに、親や教師の価値観に沿って生活をして、高校を受験し、大学に進学し、就職して、社会に出て、30歳になり、40歳くらいになった時に、ふと自分の人生を振り返り、「これは自 …

予想しなかったことが実際に起こる

予想しなかったことが実際に起こる

昨日のアメリカ合衆国の大統領選挙で、ドナルド・トランプ氏が当選した。 この結果は、多くのメディアは予想していなかったし、世界中の多くの人がこの結果に驚いただろう。数年前「The Apprentice」というテレビ番組に登場するトランプ氏を見ていたときには、この人が将来米国の大統領になるなど、誰も予想 …

手を出さない子育て

手を出さない子育て

少し前になるけれど、この人はすごい、と感じる高校留学生がいた。 高校一年生のときから、挨拶がきちんとできるのはもちろんのこと、周囲の大人ともうまくコミュニケーションが取れるし、ステイ先の部屋もきちんと片付いているし、生活態度も文句ないし、自分の目標に向かって自分自身を律して行動することもできるし、タ …

お前が盗ったんだろう

お前が盗ったんだろう

テレビドラマや小説で、学校の教室で誰かの給食費が盗まれて、クラスメイトの一人に疑いがかけられる話がたまにある。 疑いがかけられた児童や生徒は、普段からあまり態度がよくなかったり、家が裕福でなかったり、いじめられていたり、何となく周囲の人達と違っていたりする。 そして周囲のほとんどの人があいつが盗った …