ニュージーランド現地無料留学エージェント

ニュージーランドと言っても

ニュージーランドと言っても

最近、ロトルアだけではなくて仕事でニュージーランドのいろんな町に行く機会が多い。クライストチャーチには飛行機で行って現地で車を借りて走るし、オークランドやワンガヌイ、タウランガなどの北島の町はロトルアから車に乗って行く。 それぞれの町でしばらく滞在すると、それぞれの町にはそれぞれの個性があることがわ …

自然とともに生きていく

自然とともに生きていく

先日このブログの「またまた帰りは大変」で、先週ワンガヌイに仕事で行って大雨で通行止めとなり、一泊の予定が四泊になったことを書いた。 ワンガヌイという町周辺は、今までにも大雨で川があふれることがあったようだが、今回は、「Worst Ever(過去最悪)」だったそうだ。 今までにもあったのなら、川岸をコ …

指示待ち人間は育たない

指示待ち人間は育たない

先日ある高校の校長先生と話をしていて、何かのきっかけで、日本とニュージーランドの教育の違いについての話になった。 その校長先生がおっしゃるには、ニュージーランドの学校では、児童、生徒自身が「自分でやってみる。自分で考えてみる。自分で判断してみる。」教育が行われている、とのことだった。私が、日本でもも …

NZの道路は走りやすい

NZの道路は走りやすい

今週火曜日のブログ「またまた帰りは大変」で書いたけれど、先週、ロトルアから車で約4時間ほどのワンガヌイに行ってきた。そして、道路状態の関係で、帰りはニュープリマス経由でロトルアに戻ってきた。 ロトルアからワンガヌイまでは、タウポを抜けて行くけれど、最近タウポの町を通らずにタウポ空港の近くまで抜けるバ …

何のために?

何のために?

日本でもニュージーランドでもそうだけれど、高校では、英語(国語)、数学、理科、社会などの科目を勉強する。 長期の高校留学生達もニュージーランドの高校でアカデミックな科目を勉強するのだけれど、やはり数学は、数字が万国共通なだけあって、理解するのは他の科目よりは比較的簡単なようだ。 勉強方法も、日本もニ …

またまた帰りは大変

またまた帰りは大変

先週の木曜日の朝から、ワンガヌイという町に仕事で行ってきた。 ロトルアから南に車で約4時間。パーマストンノースとニュープリマスの中間あたりにある人口約4万5千人の海の町だ。ロトルアからだと、タウポを通って、トンガリロ国立公園の西側の山道を抜けて、南下する。トンガリロ国立公園から流れてくる川が大きくな …

これからも応援してください

これからも応援してください

先日のブログ「弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!」で、弊社の長期ラグビー高校留学生が、日本のテレビ番組に出演することをご紹介した。先週金曜日の夜、番組が放映されたようだ。私はまだ見ていないけれど、たくさんの方から「感動した」と連絡を頂いた。ご覧頂きました皆様、そして、感想などお知らせ頂きまし …

笑顔は伝染する

笑顔は伝染する

人間、歳を取ると変わると、最近自分で思う。 若い頃は、周囲の人達の行動や態度に腹を立てることが多かった。店のスタッフ、町で出会った見知らぬ人達、渋滞した道路のドライバー、テレビに出ているタレント、そして、友達や家族。そんな人達のちょっとした行動や言動に、いちいち腹を立てていた。 でも歳を重ねるうちに …

まだ子どもだからという甘え

まだ子どもだからという甘え

仕事柄よくニュージーランドの学校に行く。弊社には高校留学生も多いので、学生や先生達に会いに、現地の高校をたびたび訪問する。 私が一人で高校の中を歩いていると、現地高校生の中には、にっこり笑って「ハロー」と言ってくれる人もいるし、建物の中に入ろうとしてドアを開けようとしたら、ドアの向こう側から来た学生 …

留学で変わるのは

留学で変わるのは

ニュージーランドの学校は、小学校から大学まで、ほとんどの場合は2月から新しい学年が始まる。留学生は1月末から2月初旬にかけてニュージーランドに渡航し、留学生活をスタートさせる。 新しく留学をスタートさせる人達にとっては、ニュージーランドに渡航するその日は、人生の大きなターニングポイントだ。日本から飛 …

弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!

弊社高校留学生が日本のテレビ番組に出演!!

弊社には長期の高校留学生が多い。最近は、留学をスタートさせる年齢がだんだんと低くなってきていて、高校留学期間も長くなってきている傾向がある。 先日、東京と大阪で「高校留学個人相談会」を実施したけれど、長期留学を希望されるほとんどの方が、13歳か14歳から4~5年間の留学をご検討していらっしゃった。 …

便利なカーナビ

便利なカーナビ

車を運転するときにカーナビを使うことは、日本では一般的になっている。ニュージーランドでも、レンタカーを借りると、ナビゲーションのレンタルがオプションで選べることも増えてきた。 ロトルアやタウランガなどの比較的小さな町や、町と町との間では、初めて訪れた人でもカーナビがなくても何とか運転ができるけれど、 …

鳥のように自由に

鳥のように自由に

先日ニュージーランド航空の機内に置いてあったパンフレットをふと見ると、「Free as a bird」という言葉が目に入った。 「鳥のように自由に」 人間はどこに行くにも地面を這って行かなければならないけれど、鳥のように自由に空を飛べたら、どこへでもすぐに飛んでいけるのに、というような意味だと思う。 …

不便でも

不便でも

私が子どもの頃と比べると、世の中大きく変化した。 テレビはまだ白黒だったし、電話も全ての人が持っているわけではなかった。クーラーはもちろんなかったし、風呂場にシャワーなどなく、それどころかお湯も出なかったので、水を浴槽に入れて毎晩湧かして入っていた。コンビニエンスストアが出てくる時代はまだ後で、やっ …

高校留学生もネットにつながるのがあたりまえの時代

高校留学生もネットにつながるのがあたりまえの時代

このブログでもたまに話題にするけれど、留学生のインターネットの使い方については、いつも考えている。 5年前の高校留学生達は、まだ留学中にスマホを使う、ということは多くなかった。8年前だと、携帯電話さえ持っていない学生もいた。2~3年前くらいに、ホームステイや寮でWifi環境が整ってきた頃から、留学生 …

大人からの真剣な言葉

大人からの真剣な言葉

昨日のブログで、高校留学生は、学校、保護者、弊社の三者で見守っていく、と書いた。これは、留学生からすれば、その三者からコンタクトされて、いろんなことを言われたり聞かれたりすることを意味する。 だからこそ、全く異なったことを言って留学生を混乱させたりしないように、三者でよくコンタクトを取って、情報を共 …

周囲の大人達で

周囲の大人達で

弊社では、高校留学生のケアは、とても慎重に丁寧に、気を遣って行っている。ただ、きちんとやっていても、「もう少しこうすればよかったのではないか」などと後で反省する部分も多い。 高校留学生のケアは、当然のことだけれど、弊社だけではできない。学校や保護者の方とよくコミュニケーションを取りながら、それぞれの …

耐えられない

耐えられない

日本とニュージーランドの間の直行便は、以前はだいたい11時間かかっていたけれど、新しい飛行機になってから、10時間を切ることもあるようだ。 以前と比べると幾分早くなったけれど、それでも10時間は「あっと言う間」というわけには行かない。 少し昔の話だけれど、飛行機の中が完全に禁煙になった時、「もう海外 …

スマホが悪いのか

スマホが悪いのか

日本で電車に乗ると、半数以上の人がスマホをいじっている。 「誰も文庫本を広げていない」とか「新聞を読んでいる人を見かけなくなった」という声も聞く。そして、「日本人は最近本も新聞も読まなくなった」という話になったりする。 でも、よく見てみると、電車でスマホの画面を覗きながら、電子書籍を読んでいる人もい …