ニュージーランド現地無料留学エージェント

留学生ブログ10周年

留学生ブログ10周年

弊社が運営している留学生ブログ「ほんとの生活@ニュージーランド」については、このブログでも何度かご紹介した。 弊社のウエブサイトでは、ニュージーランドや学校の情報など客観的な情報をお伝えし、さらに弊社の方針や考え方を知っていただくようにしている。そして、留学生ブログ「ほんとの生活@ニュージーランド」 …

プライズギビング

プライズギビング

ニュージーランドの多くの高校は5年制でYear 9 からYear 13 までが在籍していて、Year 11 以上は「シニア」の学年と呼ばれている。 そのシニアの3学年の生徒達は、今週で学年の全ての授業が終わり、来週から本格的にNCEAの全国統一試験が始まる。試験が終わった学生から1月末までは長い夏休 …

嫌いな人がいなくなる

嫌いな人がいなくなる

若いときは多くの人がそうだと思うけれど、「この人のここが嫌い」とか「こいつさえいなければうまくいくのに」とか、他人のことを強く否定することがよくあった。 でも、歳を重ねて、いろんな人に会っていろんな経験をすると、若いときよりも嫌いな人が少なくなってくる。もちろん「この人とはあまり深くつきあわないでお …

日本の接客、NZの接客

日本の接客、NZの接客

日本の飲食店やリテイルショップでの接客はすばらしい、という人がいる。また、ニュージーランドの接客はとてもフレンドリーだという人もいる。 どちらもすばらしいと私は思うけれど、それぞれが根本的に違うように思う。 ニュージーランドで暮らしていて久しぶりに日本に行くと、確かに、接客のすばらしさに驚く。かゆい …

高校留学生活は思ったよりも早く過ぎる

高校留学生活は思ったよりも早く過ぎる

3年間から5年間の長期の高校留学は、留学を始める前はとても長い期間に感じるけれど、いざ留学が始まると、そうでもないことがわかる。 例えば3年間の高校留学の場合、1月末に渡航して2月上旬頃から新学年の授業が始まるけれど、最初の3ヶ月間は生活に慣れ、基本的な英語力をつけるのに精一杯の期間だ。だから、留学 …

留学生達とランチパーティ

留学生達とランチパーティ

昨日の日曜日、留学生達とうちでランチパーティをした。 天気もよくて、ランチを食べた後はみんな庭に出て、ドッヂボールやサッカーをした遊んでいた。昨日は何故かドッヂボールが白熱して、みんな声を上げながら楽しそうに汗びっしょりになって遊んでいた。 暑かったこともあり、裸足で遊んでいたので足の裏は真っ黒。部 …

科学では

科学では

私たちの世代は子どもの頃から、科学の進歩によってほとんど全てのことは解明、解決される、と思っていた人が多いと思う。 子どもの頃に思い描いた未来は、科学の進歩によって変化した未来だった。科学の進歩によってこそ明るい未来がやってくると思っていた。 でも、時代も変わり自分自身も歳をとると、科学で解明できる …

誉められて伸びるタイプです

誉められて伸びるタイプです

留学生の中には、「僕は誉められて伸びるタイプなんです」と自ら真剣に言う人がたまにいる。 人間誰しも、人に認めてもらいたいし、周囲から評価されることが行動のモチベーションになっていたりもする。だから、「僕は誉められて伸びるタイプなんです」と言いたい気持ちはよくわかる。 でもそれは「だから僕を誉めてくだ …

NZは子どもにとって世界一の国

NZは子どもにとって世界一の国

英国の銀行HSBCの調査で、ニュージーランドが「最も子どもを育てやすい外国」として1位になった。また、外国人として暮らしやすい国としても6位になっている。ニュージーランドは、海外から来て暮らしている人たちにとって、世界の中でも暮らしやすく、子どもの教育にとっては世界一の国だ。 HSBCの調査を詳しく …

テレビコマーシャル

テレビコマーシャル

日本でテレビを見ていたら、ニュージーランドとの違いに気がつくことがいくつかあったけれど、コマーシャルもその一つだ。 日本のテレビコマーシャルには、アイドルや俳優が登場して、商品よりも彼ら彼女らのイメージを押し出したものが多いように感じた。特に、女性アイドルや女優が出てくるコマーシャルが多くて、そのほ …

口笛を吹いてみよう

口笛を吹いてみよう

ニュージーランドの友達の一人に、いつも口笛を吹いている女性がいる。 彼女は、キッチンで料理をしているときも、洗濯ものを干しているときも、掃除をしているときも、おそらく一人のときにも、口笛を吹いている。そしてたまには、自分の口笛に合わせるように、歌も唄っている。 いつも口笛を吹いているね、と私が言うと …

全米一位

全米一位

映画などは特にそうだけれど、「全米一位!」という見出しの広告が日本で出ている。 これを見て、「それならおもしろそうだ、見に行こう」と思う方はどのくらいいらっしゃるのだろうか。 全米一位はすばらしい。その国で一位になることができるものは、そう多くない。ものすごく高い評価だと思う。でも、昨日のこのブログ …

どれが人気がありますか?

どれが人気がありますか?

日本で買い物に行って、どれにしようか迷ったとき、ショップの人に「どれが人気がありますか」と聞くことがある。ショップの人も、「今は、こちらの商品が人気です」などとすぐに答えてくれる。 じゃあ、と言って、たいていの場合は、人気があると言われたものを選んで買う。 でも、ニュージーランドでは、そんな会話はほ …

進路決定おめでとう!

進路決定おめでとう!

高校留学を3年間から5年間終わった後、留学生逹は様々な進路を選択する。 弊社の高校留学生の最終学年Year13の人たちも、そろそろ卒業後の進路が決まる時期になってきた。 中にはすでに来年から日本の大学に進学することが決まった学生もいるし、ニュージーランドのポリテクニックへの進学が決まった学生もいる。 …

私はやればできるんですよ

私はやればできるんですよ

日本で働いていたときにも、高校生や浪人生の進路指導を行っていた。千人を越える学生に実際に接したけれど、毎年決まったフレーズを耳にした。 「私はやればできるんです。でも、今はまだ本気でやっていないので結果には現れていないんです。」 4月にそういっていた学生の中には、夏休みにかけて本気で勉強して成績を伸 …

広告によって

広告によって

テレビを見ていても、インターネットを見ていても、広告が必ず入る。広告は誰かに何かを買ってもらうためのものだから、見た人がそれがほしくなるような作りになっている。 広告を見るまでは全く興味もなく、その商品やサービスの存在さえ知らなかった人が、その広告を見ることでほしくなる。広告を見れば見るほど私たちは …

問いが大切

問いが大切

最近思うのは、「問い」が大切ということだ。 ほとんどの人は無意識にでも、自分に何かを問いながら生活をしている。「今日会う人とどのような会話をしようか」「時間が空いたらどうすごそうか」などの日常の問いに加えて、「これからの人生どう生きていこうか」「人生の分かれ道でどの方向に進もうか」などの人生の大きな …

12歳と18歳

12歳と18歳

留学生逹を見ていて感じるのは、ちょうど中学1年生から高校3年生くらいの年齢で、子どもから大人にみんな成長することだ。この6年間の年齢の違いはとても大きい。31歳と37歳、40歳と46歳、52歳と58歳などでは年齢の違いは感じないことも多いし人によって様々だけれど、12歳と18歳では、どの人も全く違う …

チキンと勇気

チキンと勇気

英語でChicken と言えば、勇気のない人とか臆病者という意味に使われることがある。「あいつはチキンだ」と言うと、誉め言葉ではなく「だめなやつだ」という使われ方をする。 確かに、ここぞというところでくじけてしまって、一歩前に出ることができないとうまく行かないことも多いし、勇気を振り絞って決断し前進 …

今でしょ!の実践

今でしょ!の実践

このブログでも書いたかもしれないけれど、やはり、今やるべきこと、今やりたいことがあって、それができる状況であるならば、それは必ず今やるべきだ。 「今でしょ!」というフレーズが流行っていたけれど、その意味を実感として理解している人は多くはないし、それを実践している人はもっと少ないと思う。 今、勉強をし …