ニュージーランド現地無料留学エージェント

コミュニケーションの便利なツールを使うその前に

コミュニケーションの便利なツールを使うその前に

日本ではLINEを使っていない人のほうが今は少ないだろう。 誰かとコミュニケーションを取るときには、まずはLINEを使う。 ニュージーランドでLINEを使っている人は少ないけれど、何か他のアプリを同じように使っている。場所や年代が違えば使うアプリは違うけれど、スマホを使って誰かとコミュニケーションを …

第三学期スタート

第三学期スタート

ニュージーランドの小中高校は、今日から第三学期がスタートする。 ニュージーランドの学校は、2月に始まり12月に終わる4学期制で、おおよそ各学期が10週間、間にそれぞれ2週間のスクールホリデーが入る。第四学期が終わったら1月末まで6週間程度の夏休みだ。 日本の高校1年生から3年生の学年にあたる、Yea …

成長は未来のことだから

成長は未来のことだから

いくつになってもエネルギッシュな人がいる。 メディアなどによく出てくるスポーツ選手や芸能人、経営者などの有名な人はもちろん、自分の周りにもそんな人が何人かいる。 一方で、年齢相応の歳の取り方をしている人もたくさんいる。 何が違うのだろうか。 年齢にかかわらず、その人の内側から出てくるエネルギーを感じ …

学校の勉強は役に立つのか?は愚問

学校の勉強は役に立つのか?は愚問

学校の勉強は社会に出てから役に立たないという人もいる。 この問いには矛盾がある。 その問いを日本語で問うことができるのは、そして、その問いに対する答えを考えることができるのは、学校で日本語つまり国語の勉強したからだろう。言葉を知らない人は、言葉で考えることもできないし、言葉で誰かとコミュニケーション …

またうれしいしらせ

またうれしいしらせ

先日うれしいしらせがいくつか届いたと、このブログで書いた。 元女子高校留学生の結婚、元男子高校留学生の結婚、そしてファウンデーションコースから大学入学、の3つのうれしいしらせだ。 そしてまた先週、もう一人、元女子高校留学生の結婚のしらせが届いた。 彼女が高校留学をしていたのは、もう10年以上前になる …

NZの大学入学基準

NZの大学入学基準

ニュージーランドの大学には、入学試験がない。 ではどうやって大学に入学するのかといえば、ニュージーランドの高校に通っている生徒達は、3年間かけて、ニュージーランドの大学が求める入学基準(University Entrance )を満たす単位を取得していく。 入学基準を満たす単位は以下のようになってい …

徹底した貧乏生活を経験すると

徹底した貧乏生活を経験すると

お金はあるに越したことはない。 できれば、生まれてから死ぬまで、一生お金に困らない生活が出来れば、一番いいだろう。 でも多くの人はそういうわけにはいかない。 いつでも好きなときにいくらでもお金が使える生活をしている人は、それほど多くはないだろう。 いつでも好きなときに好きなだけ好きなものにお金を使え …

一年で一番寒い季節

一年で一番寒い季節

ニュージーランドは、7月が一年で一番寒い季節だ。 そして日本との気温差が一番大きな季節でもある。 今日のロトルアの最低気温はマイナス1度 。朝8時を過ぎてもまだ0度だった。クライストチャーチは最低気温はマイナス4.5度、ダニーデンは4度だ。緯度の高いダニーデンが最低気温が高いのは、何か理由があるのだ …

もうすぐ冬休み

もうすぐ冬休み

ニュージーランドの小中高校は、今週で第二学期が終わり、2週間の冬休みに入る。 ニュージーランドの学校は、2月に始まり12月に終わる4学期制だ。今年の学期日程はおおよそ以下のようになっている。 1学期 : 2月1日~4月16日2学期 : 5月3日~7月9日3学期 : 7月26日~10月1日4学期 : …

リフレッシュは単なる気分転換ではない

リフレッシュは単なる気分転換ではない

中学高校留学生や、大学留学生は、何年間もニュージーランドに留学する人が多い。 留学2年目くらいになってくると、前の年とほぼ同じ日程でいろんなことが進むので、生活にも慣れてくるし、友達や先生と英語で会話するには困らない程度になるので、留学生活が「日常」となる。 そうなると、普段生活をする上では、ストレ …

いぬ・さる・きじと言えば?

いぬ・さる・きじと言えば?

目の前を、いぬ、さる、きじが一緒にどこかに向かって歩いているのを見たら、多くの人はこう思うだろう。 「鬼退治に行くんだ」 そして続けて、こうも思う。 「桃太郎はどこにいるんだろう」 いぬとさるときじを見たら、桃太郎と一緒に鬼退治に行くと考える。これは、いわゆる、物語の共有の一つだろう。 ある物語を共 …

成功する人とそうでない人との決定的な違い

成功する人とそうでない人との決定的な違い

最近はネットを検索すると、こんなふうにして私は成功したとか、こうやって私は大金持ちになった、などという情報も出てくるようだ。 また、ユーチューバーとして高い収入を得ている人たちが、どのようにすれば YouTube で稼げるのか、などという動画もアップしているらしい。 10代や20代の若い人たちがそん …

受験勉強から得られるものもたくさんある

受験勉強から得られるものもたくさんある

私はどちらかと言えば、日本の受験勉強に対しては肯定派だ。 高校受験や大学受験のように、英数国理社などのアカデミックな科目を、入学試験に向かって数か月から1年間、あるいは数年間程度勉強する受験勉強。 いろんな弊害があることは理解しているし、その全てが役に立つとも思わないけれど、「受験勉強=悪」のような …

うれしいしらせ

うれしいしらせ

今月、うれしい知らせがいくつか届いた。 一つは、元女子高校留学生の結婚の報告だ。 その女子高校留学生は、3年間高校留学をした後日本で暮らしていたけれど、高校留学中に出会った男性とそのあとも愛をはぐくみ、今年ゴールインした。 二つ目は、こちらも、元男子高校留学生の結婚の報告だ。 彼は、3年間のラグビー …

Google が変わると行動が変わる

Google が変わると行動が変わる

Google フォトが、今月、2021年6月から有料化された。 それまでは、一定の大きさ以下の写真なら、容量無制限で無料でGoogle フォトにバックアップできたのが、無料ストレージ15GBを超えると無料では使えなくなった。 ググると対策や他のバックアップの選択肢などがたくさん出てくる。 私が子ども …

繰り返す毎日を変えてみるのも必要

繰り返す毎日を変えてみるのも必要

最近はスマホのToDoList やカレンダーアプリを使って、毎日の生活を管理している方も多いだろう。 昔ながらの手書きの手帳やプランナーもいいけれど、デジタルディバイスのスケジュール管理のいいところは、毎日繰り返す予定は一回の書き込みで済ませられることだ。 そしてスケジュールを入力して一週間、一か月 …

NZは冬至

NZは冬至

ニュージーランドは今日が冬至だ。 一年で一番日が短い。「冬至」は、調べてみると、夏至や立春などと同じ二十四節気の一つだとのことだから、単に一番日が短い日というだけではなく、1年の季節の移り変わりの中に位置づけられている。 英語では、the Shortest Day という。そのままだ。その言葉から季 …

失敗は前提

失敗は前提

私はよく失敗する。毎日のように失敗だらけだ。 そんなに頻繁に失敗する私は例外なのだろうけれど、中学高校留学生もたまには失敗をする。 その場で謝ったり修正したりできる失敗ならいいけれど、ときには周りの大人も一緒になって解決すべきこともある。 そんなときは、学校や日本の保護者、ホストファミリーなどと連絡 …

調子が良くないときはこんなやりかたもいいかもしれない

調子が良くないときはこんなやりかたもいいかもしれない

人生楽もあれば苦もあると言われる。 長く生きていると、それを実感する。不思議なくらいにやることなすことうまくいくこともあれば、どうも何をしてもうまくいかないし、よくないことがまとめて起こることもある。 絶好調のときもなんだか怖くなるけれど、調子が悪いときは怖くなるどころか疲れ果てて、なぜこんなにもよ …

コンテキストから見てみると

コンテキストから見てみると

留学でも、日本やニュージーランドでの生活でも、うまくいかないことがあったり、いろんな嫌なことが続いたりしたとき、目の前が真っ暗になって、未来がすべて閉ざされたように感じることがある。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、仕事や将来の計画が保留になったり、期待していたことがほとんどできなくなったりして …